Gomoku-Life

OUTDOORLIFE✕FISHING✕CAMP ✕TRAVEL✕SOTOASOBI

山陰【鳥取の海の危険生物】まとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 当サイトには広告・PRが含まれる場合があります

f:id:shoregomoku:20190313153200j:plain

 

 近年、温暖化による影響なのか山陰の海でも本来、温暖な海域しか生息しない海洋生物を確認するようになりました。

レジャー、海水浴シーズン、魚釣りと海遊びはとても楽しいものですが、釣れた魚の誤った扱い、海洋生物に触るといった行動が怪我、最悪の場合死亡する恐れがあるので気をつけなければなりません。そういった山陰の海で見かける魚や海の生物についてまとめました。

鳥取県・島根県での海の危険生物

フグ

「フグは食べたし命は惜しし」ということわざがあるように、昔からフグの毒を恐れられています。実は釣ったフグをフグの調理の資格を持たない人が料理して食中毒を発症したということは全国的にも起こっていることなのです。

フグ毒について

フグ毒の主要成分はテトロドトキシンという猛毒で、毒性は青酸カリの1000倍ほどといわれます。フグの有毒部位はフグの種類によって違います。そしてフグ毒は、「水にさらす」「塩もみをする」「加熱する」などしても無毒化されないので大変危険です。

毒のないフグ「一度食べたことあるから大丈夫」が最も危険

毒のないフグと言われる「サバフグ」。カナトフグ、シロサバフグともいわれますが同じフグの呼び名が違うだけです。

一番怖いのが素人がフグの種類を間違えて調理してしまった場合。素人には見分けのつかない「クロサバフグ」「ドクサバフグ」がいます。特にドクサバフグは猛毒を全身に有していると言われています。

f:id:shoregomoku:20190313150458j:plain

鳥取の沿岸でよく釣れる「クサフグ」「ヒガンフグ」も食用ですが毒をもつフグです。釣ったフグを無資格者が調理して食べないようにしましょう。また、知人に譲らないようにしましょう。日本海には素人が調理してもおいしい毒のない魚はたくさんいますよ!

 

事例としては

  • フグを釣ってきて自分で捌いて、フグの内蔵の煮つけを食べた方がなくなった。
  • 釣り仲間が釣ったフグをもらって、自分で刺身にして食べた方がなくなった。
  • 知人が釣ったフグをもらい、自分で刺身、煮つけに調理して家族にふるまったら3人が手足のしびれを発症した

ヒョウモンダコ

海水浴シーズンや魚釣りの際、見かけたら絶対触ってはいけないタコです。

通常、熱帯域、亜熱帯域に生息していますが、鳥取、島根沿岸には対馬海流に乗ってきたと考えられています。

平成27年7月8日に鳥取県境港でこの猛毒を持つ「ヒョウモンダコ」が採取されました。水深3メートルと比較的浅いところです。

平成18年12月15日、海水浴シーズンと大きくずれて冬ですが、鳥取県湯梨浜町石脇の離岸堤でも岩ガキ調査の際発見、採取されています。

島根県では平成24年6月に島根町多古地先でヒョウモンダコを確認。平成26年4月に、島根県隠岐の島町内でも確認されています。

f:id:shoregomoku:20190313083543j:plain

猛毒のあるヒョウモンダコに注意

ヒョウモンダコの唾液にはフグと同じテトロドトキシンという猛毒を持ち、噛まれると呼吸困難や麻痺を引き起こし、最悪の場合死に至ることがあります。

事例としては2011年に愛媛県で男性がヒョウモンダコに噛まれ入院したという報告があったそうです。海外では死亡したという例も。

近年、九州北部や兵庫県の日本海側でも報告事例があり生息域が北上している傾向があるため他の地域でも注意が必要です。

 

ソウシハギ

釣りをされる方は要注意ですね。一見「ウマズラハギ」によく似た感じですが猛毒を持つ南方系のカワハギ類です。触っても大丈夫ですが、内臓に毒があります。ウマズラハギの肝が大変美味なだけに間違って食べてしまったら大変危険です!

平成21年9月10日鳥取県境港市で釣れました。

f:id:shoregomoku:20190313091210j:plain

猛毒を持つソウシハギ

f:id:shoregomoku:20190313084737p:plain

無毒のウマズラハギ

上がソウシハギ。毒を持ってると毒毒しい風貌ですね!

ソウシハギの毒

内臓にはパリトキシンという猛毒を含んでいる可能性が高いです。フグ毒テトロドトキシンの数十倍の毒性と言われています。

中毒症状は筋肉痛、手足のしびれ、呼吸困難、最悪の場合死亡に至る恐れがあります。

黄色い体色、黒い斑紋と青い波状の線があってうちわの様な大きな尾びれをもったウマズラハギそっくりな魚が釣れたら絶対に食べないようにしてください。

 

クラゲ

海水浴シーズンは必ずと言っていいほどクラゲの被害を耳にします。

クラゲは種類によって毒の強さが違います。触手の部分(足)に触れると皮膚が腫れて人によっては呼吸困難などの症状位を伴う恐れがあります。

鳥取県沿岸のクラゲ

f:id:shoregomoku:20190313144720j:plain

鳥取県周辺では傘の大きさが15センチ程度で長い触手を持った「アカクラゲ」や傘は3センチ程度の立方体の形で20センチ程度の4本の長い触手を持つ「アンドンクラゲ」などがよく見られます。

また、猛毒を持つと言われる「カツオノエボシ」なども、時々鳥取県沿岸に来遊されることがあるので注意が必要です。

f:id:shoregomoku:20190313151508j:plain

地元では盆を過ぎるとクラゲがでてくるので海水浴は控えると言いますが、海面を目視すると浮遊していることがあるのでクラゲの姿を確認したら近づかない、遊泳を控えるようにしましょう。

アイゴ

 

f:id:shoregomoku:20190313145930j:plain

鳥取県海岸全域、漁港、堤防、磯などで釣りをするとよく遭遇する魚です。

アイゴのヒレには毒棘があり、刺されると大変強烈な痛みを伴います。サビキ釣りなどのファミリーフィッシングでも釣れるので特に小さい子供が触ってしまわないように注意が必要です。

干物にしたり、塩焼きにしたりとおいしい魚ですが、独特なクセがあるため好みが分かれます。持ち帰る際はキッチンバサミなどでヒレを全て切り落としましょう。

 

 こういったフィッシュトングがあると安全ですね!

 

 

オニオコゼ・ミノカサゴ

 

f:id:shoregomoku:20190313144826j:plain

「オニオコゼ」のどくは非常に強く、砂に潜っていたり、岩場でじっとしていたりするので存在が分かりにくく磯遊びなどで誤って刺されてしまわないように気をつけましょう。釣れても素手では触らないこと。「ミノカサゴ」「オニオコゼ」ともにヒレに毒があり刺されると激しい痛みを伴います。

高級魚で大変おいしい魚ですが取り扱いには十分注意して頂きたいですね。

 

ゴンズイ

 

f:id:shoregomoku:20190313083629j:plain

ゴンズイは海にすむナマズの仲間です。群れで泳ぐことが多く、これを「ゴンズイ玉」ともいわれるそうです。泳いでるゴンズイに刺されるということはあまりないそうですが、堤防釣りなどで釣れた場合、かわいいルックスから思わず触ってしまわないように注意しましょう。背びれと胸びれのトゲに強い毒があります。

食べるとおいしい魚みたいですがトゲには注意が必要です。

 

アカエイ

 

f:id:shoregomoku:20190313091533j:plain

鳥取県でも釣りで偶然釣れてしまったり、波打ち際を優雅に泳いでいることがあります。

アカエイは尾の部分に鋭いトゲがあり、この部分に猛毒があるため大変危険です。浅い海域、河口付近などにたくさん生息しており、砂地や泥場に潜っていることが多く、存在が分かりにくく、海水浴や浅瀬での水遊びなどの際には注意が必要です。

恐ろしいのはアカエイの毒針。ウェットスーツ、マリンブーツ、長靴をも貫通させるという鋭い毒針には鋸歯状のカエシがあり、一度刺さると抜きにくい。激痛と発熱を伴いアレルギー体質の人はアナフィラキ̪シーショックで死亡する恐れもあります。

生態が死んでも毒は消えないので尾には注意が必要。

 

シュモクザメが目撃されたことも

f:id:shoregomoku:20190811120920j:plain

夏の鳥取県中部海水浴場に数年前群れをつくって現れた「シュモクザメ」

別名ハンマーヘッドシャーク。

人を襲ったという事例は聞きませんが、海で遭遇したら恐怖でしかない。

釣りで人気のこんな魚も注意が必要

スズキ・グレ(メジナ)

f:id:shoregomoku:20190313091608j:plain

エラに注意【グレ】



スズキ・グレのエラは釣りで使われるリーダー(ハリス)ナイロンやフロロカーボン製の釣り糸を切ってしまうカミソリのような鋭さがあるので簡単に手が切れます。暴れたりした時や掴んだ時にはエラに注意しましょう。

 

チヌ・イシダイ・マダイ

 

f:id:shoregomoku:20190313091743j:plain

強靭な顎の【チヌ】

人気の魚ですがこの三種、釣りをされている方なら分かりますが、エサとしてカニや貝類を砕いて食べてしまうほどの顎の強さがあります。

スズキや淡水外来魚のブラックバスなどの魚の口に親指を入れて下顎をつかむ持ち方はたいへんカッコいいですが、チヌ・イシダイ・マダイでこのような持ち方をするのは控えるようにしましょう。

 

f:id:shoregomoku:20190313151943j:plain

こういう持ち方危険💀

 チヌやマダイ、イシダイでこんな持ち方してる人あんまり見ないですよね!

 危険な魚を写真で撮って判別する便利な無料アプリもあります!

興味のある方は是非ご覧ください!

実際してみたのですが中々たのしいですよ!

www.gomoku-life.com

 

海や山のレジャーには蚊除け対策も忘れずに!

 おしゃれな蚊除けグッズと意外な予防法!

www.gomoku-life.com

 超危険!本当にあった海の怖い話…

好きなことで死ねたら本望。

なんて思わない(゚Д゚;)

好きなことできなくなるからね!

皆さんも気を付けましょう。

 

www.gomoku-life.com