Gomoku-Life

OUTDOORLIFE✕FISHING✕CAMP ✕TRAVEL✕SOTOASOBI

【シーバスロッドで泳がせ釣り】最強コノシロパターン。生き餌最強説。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 当サイトには広告・PRが含まれる場合があります

f:id:shoregomoku:20190510104026j:plain

 おはこんばんちは☆蟹取県です☆

 

私が住んでいる地域の漁港では4月後半から5月にかけてコノシロの大群が居つきます。

コノシロの次はアジの群れ。

 

波のない穏やかな日は水深が浅いものですから、黒い塊となってその存在を知ることができます。

 

4月、5月に釣れる魚がデカい

この時期に釣れる魚がデカいんですよ、ホント。

座布団ヒラメもよく釣れるし、メジロ、ブリクラスが釣れたり。ランカーシーバスも。

 

パラダイスなんです( ´∀` )

 

ちなみに群れているコノシロもデカい!

 

ベイトがデカいから釣れる魚もデカイのか!?

 

いわゆる

 

「コノシロパターン」ってやつです。

 

コノシロパターンとは?

 

bbx11_02

 

コノシロパターンをより効果的に行うためには、それに適したルアーが必要。マッチザベイトを優先するならコノシロのジャストサイズを選ぶのが王道だ。しかしそのクラスになるとウエイトも100~200gと重く、普通のタックルでは扱いきれない。理想的には①コノシロのサイズに近い大きさで、②シルエットは体高があり、③常識的なタックルでキャストできるもの。レンジに合わせていくつかのタイプがあればなお良い。

 

コノシロパターンのテクニックを駆使すれば釣ることは可能…

 

 

とか、そんな難しいことは抜きにして

この攻略法を試してみましょう( ´∀` )

 

 

コノシロがスレ掛かりしたらほったらかし!

 

コノシロが掛かったら

 

「ほったらかし」

 

ホントにこれだけ。

 

最強コノシロパターン攻略法(笑)

 

いや…マジです!

 

 

賛否両論あるかと思われます。

 

泳がせ釣りですが、ルアーはついている。

 

ハイブリッド釣法!?

 

 

コノシロか群れていたら、高確率でコノシロが掛かります。

そのまま掛かった所でほったらかし。

または、テトラ際を泳がしてみる。

 

メタルジグのフロントとリアにダブルフックもしくは、フロントダブルフック、リアトレブルがいいと思います。

 

掛かったコノシロが外れにくいから。

 

出来たら釣り上げたコノシロの体に掛かったフックを外し、アシストフックを鼻掛けにします。

 

500mlペットボトルくらいあるコノシロも

 

そのまま泳がせる!

 

 

追伸・実釣した結果、食べごろサイズの方が掛けやすかったです(;^ω^)

下手なだけかもしれません。すっぽ抜け連発でした(-_-;)

 

浅瀬にブリ!

堤防の横は底の見えるような浅いサーフなんですけど、コノシロの群れを襲撃する大型青物がボイルします。

 

ブリが堤防付近まで回遊しているときは、

 

オフショアでの青物の釣果もかなりいい時です。

 

所々に影になっているコノシロの群れが変な動きをします。

追われているんでしょうね!

 

群れの下をねちねち探ってルアーでも釣ることは可能ですが、ヒット率は紹介したコノシロパターン攻略法の方が圧倒的に高い。

 

座布団ヒラメ!

春になると大型の個体が毎年必ずと言っていいほど釣れます。

 

春は産卵のため浅場に接岸してくるので数、型ともに狙えます。

夏になると深場に移動するため極端にその数は少なくなる。

また釣れてもソゲ30cm以下であることが多い。

秋になると冬前に荒食いで春と同様に数も型も狙えます。

 

f:id:shoregomoku:20190426164111j:plain

 

5月にシンキングペンシルで釣りましたが、80センチオーバーとなると、大きめのコノシロも一飲みでしょう。

 

そういえば、掛かったコノシロを回収している時に、水面まで追いかけきたやつがいました。

残念ながらコノシロだけ取られてしまいましたが、

あきらかに、ルアーに反応しないやつが反応しているようです。

 

シーバス実釣してみました

 今回訪れたのは、鳥取県中部漁港。

 

ゴールデンウィーク中は連日ブリが釣れ、座布団ヒラメ、ランカーシーバスで賑わっていました。

私は子守で指をくわえて見てるだけでしたが(´;ω;`)ウゥゥ

 

今日は運よくコノシロの群れが入り、所々黒い影ができていました。

 

タックルは

  • シマノ 14ステラ2500
  • Gクラフト モンスタージェッティーリミテッド
  • PE0.8号
  • リーダー5号

で挑みます。

 

まず、泳がせるためのコノシロを引っ掛けます。

コノシロの群れの少し先にルアーを投げ入れます。

遠くの群れを狙うには

遠投力、キャスティングコントロールが必要です。

 

アジもかかりました(笑)

こいつはお土産でキープ( ´∀` )

f:id:shoregomoku:20190510084441j:plain

 

 20センチくらいのコノシロの体に掛かったフックを鼻にアシストフックを刺した状態に替えます。

 

そのまま、テトラ際へ

 

ピョーン!

 

f:id:shoregomoku:20190510084359j:plain

 

すぐさま、テトラから飛び出てきた無数の黒い影 。

 

と、いきなり食ってきました!

 

接近戦なのでドラグを強めに、瀬ずれに気をつけながらロッドで締め上げます。

 

f:id:shoregomoku:20190510084340j:plain

 

メタルジグしか見えませんが、ちゃんとコノシロで釣りました(笑)

 

80センチジャストのシーバスでした。任務完了( ´∀` )

 

ポイントなどを教えて頂いた先行者の親切な方は、

 

95cm!

 

すごいですね!さらにもう一本釣っていました。

 

沖で捕食している個体もいるようで、コノシロを掛けたところで釣っている方もおられました。

 

釣れるのは、やはりランカークラス…

 

コノシロの群れが入っているうちはしばらく続くのかな!?

 

 

それと、

 

一つ重要なポイント!

 

皆さん偏光グラス掛けてますか?

 

偏光グラスの重要性

ブラックバス釣りされる方はこれがないと釣りにならないというくらい重要な偏光グラス。

海釣りでも海の中の状況を知るためになくてはならないものだと思います。

ベイトの群れを確認することはあるのとないのと大違いです。

 

追い回される群れを確認したり、わずかな海の色の変化を見極める。

 

私はデイゲームメインなどでレンズカラーはブラウンを使ってます。

 

使用したことがない方、初心者でこれから海釣りをはじめられる方は使用することで釣果が上がると言っても過言ではないと思います。

 

やっぱりジールはカッコよさも機能も抜群( ´∀` )

 Vanq Xã®è£½ååç

 

 

 

f:id:shoregomoku:20190510084420j:plain