防災・キャンプ・日常生活にも役立つ【オーライトi1R 2 Pro】
おはこんばんちは☆
蟹取Kenです☆
とんでもなく使える超小型キーライト。
キーライトは100均などにも売られていますが、今回Amazonで購入したものものが別格でした。
これさえあれば、もう、他のキーライトはいらない。
アルミニウム合金製のボディで、高耐久、重量はわずか22g。
懐中電灯の他に、ウェポンライト、ヘッドライト、自転車ライトも扱っている「オーライト社」のものとなります。
それがコチラ「オーライト・i1R 2 Pro」
これまで色々なシーンで活躍してきて、身内にも紹介したら「欲しいから注文しといて」と、常に携帯していても、自宅に常備していても頼りになるキーライトを簡単にですがご紹介します。
「オーライト・i1R 2 Pro」の特徴
主な特徴はコチラ!
- 高性能LED(ニュートラルホワイトライト)とTIRレンズを備える
- 高輝度 & 二段階調節可能 & 簡単な操作方法
- USB Type-C充電
- キーホルダー用のリングが付いており、持ち運びに便利
- 保護等級 IPX8防水 & 高品質の航空用アルミニウム合金材料
とにかくコンパクト!
その大きさはというと、大人の小指ほどの大きさ。
なので紛失してしまうリスクがあるかもしれませんが「キーライト」なので車のカギ、家のカギ、カラビナフック等に付けて使用しましょう。
操作方法もめちゃくちゃ簡単で本体をひねるだけ。
5ルーメン~180ルーメンの明るさで二段階調節が可能となっています。
便利なUSB Type-C充電式
Highモードとは逆方向にねじれば「USB Type-C充電差し込み口」が出現。
新型iPhoneもType-Cになりましたので何かと使い勝手がいいんですよね!
わずらわしい電池交換は無し。
130mAhの大型リチウムイオンバッテリーをを搭載し、最大12時間使用可能です。
180ルーメンを侮るなかれ。とにかく明るい!
ルーメンといっても明るさがピンと来ないと思いますが、直視すると危険なくらい明るいです。
ルーメンでの明るさレベルとか、世の中に出回っている中華製ライトのほとんどがルーメン詐欺しているんじゃないでしょうか?
例えば1000ルーメンを謳っていても実際には達していない、そもそも1000ルーメンの本当の基準値を知らなくこんな物かと思って使っていること。
みんなあると思うんです。
実際に、真っ暗な川をHighモードで照らしてみました。
高性能なCSP LEDとTIR光学レンズの恩恵か、光の質はめちゃめちゃいいです。
クリアというか、とても見やすい。
小指ほどのボディーで48メートル先も照らし出すという謳い文句に間違いはなさそうです。
ピンポイントで明かりを絞ることは出来ませんが、日常生活で使用するのに十分すぎる明るさ!
Lowモードは手元を照らすのに良い感じ。
充電の持ちも抜群です!
Highモード
キャンプの夜間移動に常備できる!
キャンプでの移動時、探し物をするのにかなり便利。」
クワガタ、カブトムシ採りにも使える!
カブクワ探しにも結構使いました!
コンパクトであり光量の高さは武器になります。
1人1つ携帯すべき「最強キーライト・i1R 2 Pro」
カラーバリエーションや、デザイン豊富なところも良いですね!
アクセサリーのように持ち運べるのも高ポイント。
かなり、使い勝手が良かったので家族分追加購入(^^♪
良いことばっかり書きましたW
まあ、この価格帯なら、100均、または無名メーカーで下手に「燃えないゴミ」を購入するより断然お得です。
車や家の鍵と付けていると、どうしても塗装が剥げてしまうのが欠点ですが、防災、非常時用を兼ねてお持ちいただけたらと思いますm(_ _)m
いざという時に「懐中電灯どこだっけ?」
あるあるですよね!
Amazonショップ、もしくは公式ショップだと割安でご購入いただけます。
↓
【Amazonショップ】Olight® Direct JPのストアフロント