Gomoku-Life

OUTDOORLIFE✕FISHING✕CAMP ✕TRAVEL✕SOTOASOBI

【シーバスロッドで青物】細いPEラインでショアからブリを釣るためのタックルについて。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 当サイトには広告・PRが含まれる場合があります

f:id:shoregomoku:20200413144455j:plain

 おはこんばんちは☆

蟹取県です☆

憧れのショアブリ

ショアブリ。

陸っぱりで釣れるブリ。

地域によってはブリ~90cmクラスの大型青物が堤防やサーフで釣れることがあります。

イワシに付いた個体やコノシロに付いた個体と様々ですが、船に乗ったり、過酷な磯に行くことなく憧れの「ショアブリ」を仕留められるチャンスがごくまれにあります。

通年釣れるとは限らない

私の住んでいる地域でも「ショアブリ」が釣れるチャンスが年に数回訪れます。

かといって年に数回の接岸の為に、ましてやその接岸のタイミングに釣行できるか分からない自分にとってはガチなショアジギングロッドを揃えるのももったいない、と感じるようになりました。

メインとなるのはサーフ、または堤防でのフラットフィッシュ、シーバス、中型青物。

なのでタックルはそれらに合わせたものとなります。

記事をご覧の方もタイトル通りシーバスロッドをお持ちのことでしょう。

または青物兼用でシーバスロッドを検討しているのではないでしょうか?

 

いつものシーバスロッドと細いPEラインで「もし大型青物と対峙してしまったら?

そもそもシーバスロッドでブリを釣ることが出来るの?

釣っちゃう人もいるけど取り込めない人もいる。私みたいに(-_-;)

それぞれ地域によって磯以外のショアの形状は違うこと、もちろんアングラーの経験値もさまざま、シーバスロッドといってもパワークラスはさまざまなわけで…

障害物の無いサーフやオープンな堤防では時間を焦らずドラグを生かして適度にプレッシャーをかけながらやり取りすれば釣れると思います。

シマノインストラクターの方もフラットフィッシュ専用ロッドとシマノ4000番ボディーのリール、PE1.2号でサーフからブリを何本も釣っておられました。

 シマノTV

サーフブリ使用タックル

 

 タックルも強めでサーフとなると安心感はありますね(^^♪

 次はメジャークラフトシーバスロッドにPE0.6号という細仕掛け!

オープンな堤防で見事ショアブリキャッチ!

メジャークラフト

 細い号数ですが慎重にやり取りすればオープンエリアで釣ることが出来ます。

技量と運も必要になってくるかもしれません。

使用ロッド・クロステージ「CRK」

現在は「CRX」になりますね。

 

「シーバスロッド青物」なんかで動画検索すると結構釣っている方がおられます。

参考にしてみてください。

 細い仕掛けでショアブリを釣るための注意点

f:id:shoregomoku:20200413142646j:plain

自身の失敗や感じたことを踏まえて説明していこうと思います。

近年、PEラインは強度も増して細いラインでも大型の魚を釣れるようになりました。

しかし、細いラインは劣化で耐久性及び強度が衰えるのも早いと感じます。

適度な周期でラインを巻きかえる人なら良いのですが、特にメンテナンスをせずに一定期間放置してしまうと本来の強度は発揮できなくなります。

これの何がいけないのかというと、獲れる物も獲れない。

思わぬビッグチャンスを逃してしまうことになりかねません。

90cm近いブリとなるとトルク、とスピードがランカーシーバスと比べたらケタ違いです。

動画を見れば分かりますがファーストランをシーバスロッドで食い止めるのは無理ではないでしょうか(゚Д゚;)

しかもドラグ設定が適切でなければ、細いPEラインではファーストランでドラグが付いていけずいくらオープンなエリアであってもラインブレイクします。

それにPEラインの劣化、傷などがあればやり取りの最中に逃してしまう確率がアップするのも間違いないでしょう。

日頃からラインメンテナンスや劣化(色落ち、使用期間)でのPEラインの巻き替えは細号数だからこそ気を使わなければなりません。

テトラ帯では強引なやり取りが必要

f:id:shoregomoku:20200413143610j:plain

シーバスタックルでブリを仕留めるのに注意したいのがテトラ帯です。

 非常に参考になるので釣りよかさんをご覧ください

10分10秒くらいからですね!

 釣りよかでしょう

 このようなポイントでは手前数メートルにも沈みテトラがあることが多く、いくら太い仕掛けでも、擦れてしまえばラインブレイクの危険性は高まります。

まして強引に寄せれない柔らかいシーバスロッドだとこういったシチュエーションは「運も味方に付ける」しかないように思います。

www.gomoku-life.com

 

その他、過去記事にも書いてましたが、堤防などで沢山のアングラーがいる場合時間を掛けてやり取りをして取り込むのはいいのですが、その他のアングラーも同じようにビッグチャンスを狙っているのかもしれません。

釣っている最中は他の方もお祭りにならないように竿を上げてくれると思いますが、それにより地合いを逃してしまうアングラーも?

出来る限り早く決着を付けたいのは分かりますが0.6号~1号PEではそこまで無理が出来ないのは事実。

シーバスロッドで対峙してしまった時のことを考えて1.2号1.5号クラスはほしいところだと思います。

飛距離ををとるか強度をとるか

結構難しい選択だと思いませんか?

飛距離を出して釣果が出せるのであれば細いPEライン。

飛距離を落として強度を上げるのであれば太いPEライン。

単純に考えればこうなります。

f:id:shoregomoku:20200413142954j:plain

「シーバスロッドで」ということなら、0.8号あればランカーシーバスを釣ることが出来る強度があります。(強度はメーカーによって様々)

逆にシーバス釣りには太いとされる1.5号で強めのシーバスロッドの適正強度30℔くらいだと思います。

こちらもメーカーによって違いはありますが基本こんな感じだと思います。

0.8号と1.5号の違いでヒット率は変わるのか?

例えば飛距離に15%の違いが出たとします。その15%の違いでショアブリが釣れる釣れないの線引きがあるのであれば飛距離重視の細いPEラインを使うべきだと思います。

サーフなどではやはり飛距離がなんぼってときもあります。

鳥山、ナブラに届いた方がいいですからね!

逆にテトラ帯堤防では多少の飛距離低下してでも常に太仕掛けで挑みたいものです。

最後に

f:id:shoregomoku:20200413142445j:plain

堤防、サーフからブリが釣れる可能性があるということは大変うらやましい環境でもあります。

ブリが接岸するようにベイトが豊富な状況ならヒラマサ、座布団ヒラメが釣れる可能性もあるかもしれません。

シーバスロッド、フラットフィッシュロッドで挑むにしてもメモリアルフィッシュになるかもしれない貴重な一匹、太仕掛けで挑んでもいいように私は思います。

 

自身シーバスロッドMAX30℔にPE0.8号でメジロ75cmは獲れたのですが(テトラ帯でのやり取り)

同ポイントでショアブリ?PE1号ではファーストランに耐えたもののフックアウト。その後すぐ掛けるも今度はファーストランでラインブレイク(;´Д`)

強烈でしたね(;´Д`)

80cm後半の太ったブリが釣れていたので恐らく同じサイズの個体だと思います。

半年くらいシーバス、フラットフィッシュで使いこんだPE1号。

メンテナンスを怠ったこともそうですが結果には必ず原因があります。

  • ロッドをバットまで曲げてプレッシャーを掛ける前にラインが切れてはならない。
  • ロッドの限界値ギリギリまで曲げてないのにドラグが滑り出してはならない。

自問自答しました。

出した答えが太仕掛け。

PEラインはロッドのMAX強度30℔、1.5号。

リーダーは根ズレを想定して34℔。(自己責任で)

いつものシーバスロッド10.3Fで挑みます。

 

あ、ついでにステラ2500SHGからステラSW4000XGに替えました(笑)

ノーマル4000番と迷いましたが釣具屋の店員さんが「青物も狙うならSWがいいよ!」って言うから(;^ω^)

 

f:id:shoregomoku:20200413142519j:plain

4000番といってもノーマル4000と比べたらボディーサイズは大きくなるのでリールの自重はもちろん重くなりますが、安心感があります。

まず、巻きが軽いのでびっくりしました。

2500番からの乗り換えなので多少違和感がありますが、こちらのインプレッションも釣行できれば記事でお伝えしたいと考えております<(_ _)>

シーバスアングラーにとってはオーバースペックだと思われるかもしれませんが、いつ釣れるか分からない大型魚は

「掛けたら取る!」

 

大型シーバス、大型青物、大型ヒラメを狙っていくのであればSWのギアの耐久性と巻きの力強さはメンテナンスを怠る自分には丁度良い(笑)

もちろん、高いリールだから釣れる、獲れるとは限りません

ただ、釣り人のタックルに対する不安要素だけは排除しないといけないように思います。

 

シーバスロッドで不意の大型青物「ショアブリ」

 

少しでも参考になればうれしいです。

f:id:shoregomoku:20200413142552j:plain

 

 

関連記事

 ランディングも重要です。

www.gomoku-life.com

 パワー勝負したいシーバスロッド5選!

www.gomoku-life.com

 実は「PE0.2号差」では飛距離がそんなに変わらない説。

www.gomoku-life.com

 PEラインは太さや強度がバラバラだ…

www.gomoku-life.com