Gomoku-Life

OUTDOORLIFE✕FISHING✕CAMP ✕TRAVEL✕SOTOASOBI

【木炭と薪の保管に最適過ぎる!】カインズの防滴・防塵スチールケースがおすすめ!

f:id:shoregomoku:20191112093225j:plain

  •  寒くなると焚火したい
    • 倉庫の備長炭
  • カインズ防滴・防塵スチールケース 大
  • 深さが丁度良い・ガスボンベも立てて入れられる
  • 着火用、小さめの焚火台用薪収納に
  • デメリットはやたらと重量がある 
    • 最後に

 おはこんばんちは☆

蟹取県です☆

 

夏と秋は我が家でBBQをする機会が増えました( ´∀` )

夏なんかはサクッと肉焼いて食べるのが目的なので、ウッドデッキに「炙りや」出して「6mm厚鉄板」で美味しく肉を焼きます(^^♪

マジでおいしく焼けます!

 

www.gomoku-life.com

 寒くなると焚火したい

秋冬、寒くなってくると火を灯したくなるのは人間の本能か?

やっぱり炭焼き、焚火で肉焼いたり、クッカー置いたり、魚も遠火でじっくり焼きたい。

火を眺めてるのもほっとします。

倉庫の備長炭

今までシーズン中使いきれなかった炭は買ってきた段ボールのまま保管していたのですが、なるべく湿気から守りたいということでいろいろ探しました。

バケツみたいな蓋付の物でも十分な気もしましたが…なんせ「ダサい」

そして即決したのが

ホームセンターカインズの「ツールケース」

 

f:id:shoregomoku:20191122095802j:plain

 かっちょいーね~!

サイズは2種類、カラーは3種類あります。

今回は、大は小を兼ねるということで2,480円の大きいサイズを2つ買うことにしました(^^♪

個人的には「アミーグリーン」が良かったのですが、嫁、子供うけを狙って「レッド」と「グリーン」にしました。

側面に01、02、03と書かれています。

01が足りないので今度「アーミーグリーン」を買い足そうと思います(笑)

f:id:shoregomoku:20191112093351j:plain

カインズ防滴・防塵スチールケース 大

f:id:shoregomoku:20191112093254j:plain

サイズは 幅32.7cm

    奥行18.4cm

    高さ22.8cm

もともと電動工具や鉄製品など入れて錆やほこりから守るためのツールケースですが、こいつの性能が炭や薪を保管しておくのにピッタリなんですね!

f:id:shoregomoku:20191112093430j:plain

しかもダンポールのまま使うより圧倒的におしゃれです!

f:id:shoregomoku:20191112093734j:plain

f:id:shoregomoku:20191112093812j:plain

蓋部分は簡単に分離することも可能!

f:id:shoregomoku:20191112093659j:plain

ゴムのパッキンがしっかり水気やほこりをガードします。

こういった物ってありそうでないような?

深さが丁度良い・ガスボンベも立てて入れられる

スチールケース大にして良かった点。

それは深さです!

ガスボンベを立てにして収納できるので災害用の備蓄にもおすすめ!

シングルバーナーなんかも一緒に入れておくことが出来ます!

f:id:shoregomoku:20191122130330j:plain

容量が大きいので炭なんかも

f:id:shoregomoku:20191112093840j:plain

f:id:shoregomoku:20191112093918j:plain

3㎏の炭がごっそり入ってしまいます!

まだまだ余裕があったのでつぎ足すと1.5㎏入りました!

よって4.5㎏は入れておくことが出来ます!

4~5人のバーベキューでは十分すぎる量です(^^♪

2家族分はいけますね!

f:id:shoregomoku:20191112094050j:plain

袋のまま収納しておくと汚れなくてよいのですが、見た目重視で外しました(笑)

100均に売ってる30cm火バサミも綺麗に収まります!

着火用、小さめの焚火台用薪収納に

f:id:shoregomoku:20191122130426j:plain

 ホームセンターなどに売られている薪はちょっとそのままでは厳しかったです(゚Д゚;)

今回は小型の焚火台用、または火を起こすとき用にバト二ングで巻き割りしていきます。

そして、ノコギリで半分にカットしました!

f:id:shoregomoku:20191122130513j:plain

f:id:shoregomoku:20191122130532j:plain

この薪割りで使用した「モーラナイフHDステンレス」

野菜や魚、肉も切れる(^^♪

グリップも程よい大きさで切れ味も抜群!

まさに「万能ナイフ」です。

自身、釣りをするため締めたり、捌いたりで結構駆使します。

何で早くこれに出会わなかったんだ…と

サーチ不足だったことを悔やみます。

おすすめできる逸品です(^^♪

 

 しかも3,000円以下と大変リーズナブル(^^♪

f:id:shoregomoku:20191122130647j:plain

ホームセンターで売られている「針葉樹」の薪ならサクッとこのように!

薪の場合はもう1台収納ケース有るといいかもしれません。

 

デメリットはやたらと重量がある 

見た目おしゃれ、丈夫、防水性にも優れたカインズのスチールケースですが、空箱持ってみただけでもズッシリ重たいです(゚Д゚;)

その中に木炭入れたら結構な重量!

車乗り入れできるオートキャンプ場での使用、アウトドアワゴンを使って運搬しないといけませんね!

 

最後に

f:id:shoregomoku:20191112094123j:plain

カインズ、防滴・防塵スチールケース。

薪や木炭を入れるだけでもグッとおしゃれになり使いたい意欲が沸いてきます!

ファミリーキャンプやデイキャンプでも映えること間違いなし!

アウトドアでの使い方もまだまだ沢山あります!

是非、お近くのカインズへ(^^♪

 

続きを読む

アウトドア仕様!超小型アクションカメラ【OPKIX ONE】簡単操作で初心者にもおすすめ!?

PLAY  Eyewear

  • 世界最小 OPKIX  ONE
    • その大きさ角砂糖2つ分
    • 操作も簡単
    • 充実したスペック
  • ファッションを邪魔しない最強アクセサリー
    • 目線の動画を撮るなら「アイウェア」
    • 撮りたい瞬間を逃さない「ネックレス」
    • 今までにないアングルで撮る「リング」
    • 定番、自撮り「スティック」
  • スターターキットが絶対おすすめ!
  • 最後に

 おはこんばんちは☆

蟹取県です☆

 

いよいよ発売されました。

「OPKIX  ONE」

アクションカメラといえばGO PROなどが有名ですが、ヘッドマウントに付けたりネックストラップに付けたりしても

がっつり撮ってる感が出ちゃってる!

小型ではあるものの存在感はあるわけで、

「何撮影してんだろ?」とか、人から見られるのが恥ずかしい人にはちっと向かない。

機能そのものはアウトドアシーンにぴったりでハイスペックなのですが、入門機としてはオーバースペックではないのかと思ってしまう。

バリバリ使用する目的が明確になっているのなら問題ない。GO PROでよろし。

 

 しかし、ライトユーザー向けで簡単操作な物もあってもいいんじゃないか?

  • 手軽にアクションカムで遊びたい。
  • アウトドアへ持っていきたい。
  • 日常を違った角度から撮影したい。
  • スマホでSNSを手軽に。

カメラを持って撮影している存在さえ周りに気付かれにくい。

そんな超小型アクションカメラが出ちゃったんです(゚Д゚;)

世界最小 OPKIX  ONE

OPKIX  ONEはカメラ2台にEggと呼ぶ専用ケースがセットになったカメラシステムです。

 スマホの大きさと比べてもお分かりでしょう。

【Egg】白い卵型の物は充電器でございます。

2台同時充電できるそうです。

その大きさ角砂糖2つ分

カメラ1つの大きさが角砂糖2つ分という驚愕の小ささ!

重量は12g!

こんな小さいのに仕様も中々のスペック。

おもちゃじゃないのよ。

 

操作も簡単

撮影

撮影開始ボタンを押すだけで超簡単。撮りたい瞬間を逃さない。

撮影中はカメラレンズ周りのLEDが常時点灯して撮影中であることを知らせます。

難しい設定がないのがホントに助かる(;^ω^)

 

ペアリング

Eggと使用しているデバイスをワイヤレスでペアリング。

動画をシームレスに転送。

 

編集

OPKIX STUDIOアプリで簡単に編集。数分で動画作成。

編集プラットフォームを使用すれば映像のトリミング、速度変更、音楽を追加することも可能。

 

シェア

撮った動画はSNSなどに簡単操作でシェア。

手っ取り早くSNSにアップできる。

 

充実したスペック

解像度

フルHD(1920✕1080@30fps)

SNS投稿、Instgram やYouTubeなどでは十分な画質。

 

IP-67

防水防塵

粉塵が内部に侵入することを防ぐほか一定の水圧で一定時間(30分間)水中に付けても影響がないとされるという、まさにアウトドア仕様!

 

ハウジング

エアロスペースアルミウム合金

 

レンズ

サファイヤガラス

 

カメラ内蔵メモリ

1台 4GB連続撮影15分

カメラが2台あることでバックアップカメラが常時していることとなり、同時に2つの視線からの撮影も可能!

もしくは30分の動画撮影が可能。

 

Egg内蔵メモリ

約70分間の動画保存可能

撮影した動画はEggに収納することでWi-Fi経由でスマホに転送されます。

転送が終わるとカメラとEggからは動画データが消去されます。

 

EIS(電子式手ブレ補正)

専用アプリにて実施

アプリで撮影後に補修でき、編集プラットフォームを使用すれば映像のトリミング、速度変更、音楽を追加することも可能。

 

  • Android  5.0~
  • ios    11.4~

定期的にファームウェアを更新していくので、新機能も簡単に手に入ります。

 

ファッションを邪魔しない最強アクセサリー

OPKIX ONE スターターキット

 

単品仕様で撮れないこともないが「アクセサリ」は絶対あった方がいい。

このOPKIX  ONEのアクセサリはカメラの存在感を無くしてくれるようなシンプルでスマートなものばかりです!

目線の動画を撮るなら「アイウェア」

PLAY  Eyewear

 

左右のテンプル(つる)部分とOPKIX ONEが磁力でしっかりとカチッと取り付けられます。

シンプルに、簡単に、ハンズフリーの撮影を可能しました。

ブルーライトカットレンズ採用。

アウトドアシーンにはこれだね( ´∀` )

 

12,000円

撮りたい瞬間を逃さない「ネックレス」

NECKLACE

 

ネックレスはメタルチェーンとソフトコードの2種類。

アウトドアもタウンユースも違和感ないでしょう!

さりげなく持ち運べるだけでなく、すかさず撮影できる優れもの。

 

4,500円

今までにないアングルで撮る「リング」

RING

 

シリコンラバー製でサイズは4種類。

カラーも2種類選べる。

様々なアングルからとるのに最適。

別のアクセサリとの合わせ使いで同時に2台のカメラで違った映像を撮ることも可能!

 

3,500円

定番、自撮り「スティック」

STICK

 

STICK

 

アルミニウム製のスティックは伸縮可能!

自撮りや様々なアングルでの撮影が可能!

定番品ですね( ´∀` )

 

5,000円

 

スターターキットが絶対おすすめ!

初心者、入門用におすすめできる要素として大事なこと。

「カメラと充電器を買ったとしてもアクセサリを別に買わなくちゃいけない」

アクションカメラで良くあるパターンですが、何が適合するのか?どういう撮り方に適しているのか?

特にSDカードってややこしいよね(;^ω^)

 

そんなアクセサリ選びの面倒を解消したスターターキットが絶対おすすめです!

届いたその日に「遊べる( ´∀` )」

セット内容は

  • カメラ2台
  • 充電器Egg
  • アイウェア(6種類の中から1つ選択)
  • スティック(2種類のカラーの中から1つ選択)
  • リング  (2種類のカラーと4種のサイズから1つを選択)
  • ネックレス(3種類のカラーの中から1つ選択)

そう、全部アクセサリ付いちゃってます(笑)

f:id:shoregomoku:20191114150154p:plain

 

一式で49,800円。税抜。

最後に

アクセサリ差し引いたら本体2個と充電器で24,800円。

GoPro のハイエンドなんかと比べると機能的には劣るかもしれない。

手ブレ補修アクセサリなどは激しいスポーツ向きではないということ。

しかし使い手のニーズによってこのコンパクトさと2台持ちは値段なりの価値はあると思います。、

 (釣りやキャンプに使えるかも(^^♪)

この世界最小サイズとあらゆるシーンにマッチするデザイン。

アウトドアでの使用も可能にしたスペック。

GoProとは違った攻め方で手軽に動画遊びができるのではないでしょうか(^^♪

 

ご購入、詳細は公式サイトより。

OPKIX 世界最小クラスのウェアラブルカメラ – opkix.jp

 

 参考になる動画をお借りしました<(_ _)>

 

 CAPA CAMERA WEB様より

 

 

続きを読む

【amazonトランギア メスティン入荷日決定!】転売品は高すぎる!適正価格で買うべき!

メスティン レッドハンドル

  • ほったらかし料理「メスティン」
  • トランギア メスティン210の定価
  • Milicamp メスティンってどうよ?
  • Amazonトランギアメスティン11月上中旬入荷予定!
    • メスティンと合わせて買いたい!

 おはこんばんちは☆

蟹取県です☆

 

自身、小さい頃から親にキャンプに連れて行ってもらって炊飯したり、バーベキューしたりしてました。

大人になり、子供を持った今でもやはり外で飯食うのが好きなんですね。

子供も大きくなり、そろそろ飯盒で炊いた飯でも食べさせてあげてアウトドアの醍醐味を教えてやろうと、飯盒を探してました(^^♪

 

道具選ぶときってめちゃくちゃわくわくしませんか?

自分の子供の頃に使ってたやつと言えばこれ!

なんですが、何やら100均などの固定燃料で自動的、ほったらかしでご飯が炊けちゃうという優れものを見つけました!

ほったらかし料理「メスティン」

f:id:shoregomoku:20191031133301p:plain

まるでアルミの弁当箱…

Amazonで探してたのですがレビューを見ると「ホントにおいしく、ほったらかしでご飯が炊ける!」とのこと(^^♪

欲しいっす!

 

この手の物は1度も使ったことないんで、単純明快ただのアルミの箱で固形燃料1個使えばおいしい炊き立てご飯が食べれるのかは半信半疑である…

この手の調理器具、結構前から人気だったみたいですね(;^ω^)

専門誌も出てるほど!

 

じゃ~使ってみちゃおってことで、ポちろうと思ったがその値段。

3,000円ちょっとするんですね(゚Д゚;)

中には6,000円くらいしてたのもあったかな?

グレードとか使用で値段が違うんかな?っておもってたんですが…

トランギア メスティン210の定価

 

サーチ不足だった自分にストップをかけ、まずは定価を調べる。

トランギア メスティン210 

税抜1,600円

は?プレミア価格じゃねーか(゚Д゚;)

 

楽天もアマゾンもヤフーも倍以上も価格を上げて販売しているショップがほとんど。

しかも、トランギア メスティンだけ!

そもそもメスティンはトランギア製だけのものではなく、同じ形状で販売されているアルミの弁当箱はすべてメスティンだ。

しかし中国系ショップから騙されるのは御免だ…

ショップ選びをミスるとめんどくさくなることは分かっている…

もう一つの選択肢もあった。

Milicamp メスティンってどうよ?

トランギアメスティンとクリソツなコチラ。

 

評価も中々良く普通にご飯が炊けて価格もトランギアの定価並。

しかもバリ取り不要らしい。

どうやらトランギアメスティンはバリ取りの処理をしないといけないとのこと。

正直こちらでもよいかと思ったが、

 

私はネームバリューにめっぽう弱い。

 

ミリキャンプメスティンを買ったとしても、パクリ品やボッタクリ価格が出てくるという「トランギア メスティン」はどれだけ良いものなのか気になって最終的には買ってしまいそうになったのだ。

まねされるものは人気商品であると考える

どちらが所有欲を満たしてくれるものになるのか?

あれこれ考えてるうちにアマゾンで入荷日決まっとりました(^^♪

Amazonトランギアメスティン11月上中旬入荷予定!

日本正規品 スウェーデン製

現在は取っ手がブラックの物だけでした。

トランギア メスティン   税込1,760円

 

ラージメスティン   税込2,750円

 

210と209のセット   税込4,510円 

 

セット販売での割引などないけど、適正価格ではないでしょうか!

ちなみに転売防止のためお一人様1点限りとなっています!

欲しかったけどすぐすぐいらないよって方はお早めに!

販売店を間違えないようにして下さい<(_ _)>

Amazonが販売してAmazonが発送をチェックしましょう!

 

メスティンと合わせて買いたい!

とりあえず、販売発送がAmazonだったのでノーマルサイズのメスティンをポチり(^^♪

コチラは11月15日が入荷予定でした!

ラージメスティンの方は11月4日入荷予定です!

 

ついでに風よけもあった方がいいんじゃないかとこちらも購入!

 

 ストーブは「エスビット」が人気のようなのでこちらを購入!

ドイツ製だったかな?

物はしっかりしていて、付属の燃料は臭いという代物。

固形燃料はダイソーでいいかな!

 

 

 この二点が先に送られてくるんだけど

11月16日以降が楽しみで仕方がない(^^♪

まずはご飯の炊き方に慣れて、2合以上の炊飯が必要だと思ったらラージも購入してみようと思います!

庭でのバーベキュー、デイキャンプのご飯はこいつで決まりだな(^^♪

初めてのほったらかし炊飯。

またブログで紹介したいと思います!

それでわ!

f:id:shoregomoku:20190825135202j:plain

 

f:id:shoregomoku:20190626084424j:plain

 

f:id:shoregomoku:20191031133422p:plain

続きを読む

転売されそう!?【釣りよかエッグ】釣りよかコラボデザイン!穴釣り専用エッグアームに新色登場!

【2019 NEWカラー】EGG ARM / エッグアーム

  • 釣りよかコラボって!?
    • ジャッカルとコラボ
  • 穴釣りメインならSHORTY
  • チョイ投げにも使えるLONGER
    • ベイトリールもスピニングリールも使用可能
  • 転売されそう!?
  • コルクグリップモデルのエッグキャスト
  •  お茶目なロッドはコチラも負けてない!

 おはこんばんちは☆

蟹取県です☆

穴釣りのエサはサバの切り身と岩ガニ派です。

 

釣りよかコラボって!?

釣りをしている人ならほとんどの人が知っているのではないでしょうか?

YouTubeでおなじみ、大人気動画クリエイター「釣りよかでしょう。」

www.youtube.com

めちゃくちゃ楽しく釣りをされるんですよね~(^^♪

ロンリーアングラーな私はこんな釣り仲間がいたら楽しいだろうな~っと思いながら見てた時期もありました(;^ω^)

ファンも多く釣りよかを見て釣りを始めた人もいるはず!

「釣りって楽しいよ(^^♪」ってのを全国に広めてくれたのではないでしょうか?

ジャッカルとコラボ

釣りよかでは「ジャッカル」のロッドを使ったり、ルアーを使ったりしてましたが(スポンサー?)

今回はその「ジャッカル」から発売されている穴釣りのオシャレ番長「エッグアーム」新色+釣りよかコラボが発売されました!

レッドとグリーンはスポーティーカラーシリーズとなり、前作と比べるとかなり高級感が出てるのではないでしょうか?

渋めのカラーリングのNEWカラー2機と比べると「釣りよかエッグ」のポップさが一際目立ちます!

恐らく、釣りよか知らない人でもカラフルポップで半魚人のプリントも可愛く、全然使える。

レッドとグリーンはカップルで使い分けるのもあり!

ちなみに前作はコチラ。

イエロー、ブルー、レッド。

当初「コロン」としたデザインがバカ受けしたのかAmazonなどでは転バイヤーが出てきました。

ネットで購入するのは大変難しいが、大型釣具店に行くと普通に売っていたりもします。

穴釣りメインならSHORTY

手返し重視の短竿設計

ロッドの長さは55cmと超短い!

取り回し抜群で入り組んだテトラの穴も狙えそうですが、夢中になって海への転落には気を付けましょう!

チョイ投げにも使えるLONGER

一般的に売られている穴釣りロッドで90cm~120cmではないでしょうか?

堤防からテトラの穴釣りするならこれくらいのレングスの方が安全なのかもしれない…

しかも120cmあれば漁港などでチョイ投げでキスなどのチョイ投げもできるんじゃないでしょうか。

ショートサビキ仕掛けで足元のサビキ釣りとか(^^♪

適合ウェイトは両方とも7号(26g)!

ベイトリールもスピニングリールも使用可能

 

スピニング・ベイト共通リールシート

トリガーのついてないシンプルデザインなのでベイトリールもスピニングリールも装着可能です(^^♪

好みのリールをつけてコーディネートする楽しみの幅も広がります!

転売されそう!?

前機種が転売されていたと書きましたが、今回ジャッカルが「釣りよかでしょう。」とコラボした「釣りよかエッグ」

転売出るだろうな~。

f:id:shoregomoku:20191024094835p:plain

仕上がり綺麗だし。限定感漂う。

欲しい人の多くに行き届くように買い漁って転売だけはやめてほしいものです。

 

 

嫁に内緒でエッグキャスト買ったばかりだから今回は見送り…

 中々使えるときがね~

f:id:shoregomoku:20191024103342j:plain

 しかし、「エッグシリーズ」の新作出るスパンが短かすぎて

次々出るんじゃねーの!?

と思ってしまう今日この頃。

金さえあればコレクションで全シリーズ全色揃えても綺麗だよね(笑)

あ…「金」と言えば

穴釣り運気が上がること間違いなし!

金のウ〇コのブラクリはいかがでしょうか?

 

www.gomoku-life.com

 

 

コルクグリップモデルのエッグキャスト

ウルトラライトゲーム、エリアトラウト、ハゼゲーに…

 

www.gomoku-life.com

 お茶目なロッドはコチラも負けてない!

 

www.gomoku-life.com

 

 

続きを読む

【YAMAHAサウンドバー】低価格で格安テレビがグレードアップ!プライムビデオにもおすすめ!

f:id:shoregomoku:20191013085833j:plain

  • 映画は迫力が大事
  • ヤマハ サウンドバー 4K HDR対応 HDMI DTS Virtual:X Bluetooth対応 YAS-108
    • 私がサウンドバーに求めたもの
  • 50インチ以上のテレビにおすすめ!
    • 設置は簡単!
    • リモコン操作も簡単!
  • サブウーファーが予想以上だった!
  • 総評

 おはこんばんちは☆

蟹取県です☆

 

台風シーズン、釣りに行けない日が続きます…

最近、5歳になる長男が映画に興味を持ち出してきました。

特に「ジュラシックパーク」などのアクション映画。

自身も独身時代は映画にはまっていました。

家の近くのTSUTAYAに借りに行っても400円前後するし、返し忘れることが良くあるんです(゚Д゚;)

しかも、子供は気に入った映画やアニメはヘビーローテーションする(笑)

 

そこで、アプリゲーム用にFire7を持っていることもあり、試しに「Amazonプライム無料体験」をすることにしました('◇')ゞ

まあ、気に入らんかったら解約すればいいわけだし、気に入れば月に500円程度。

普段からAmazonでよく買い物するから2000円以下でも送料無料とプライム会員先行タイムセールもうれしい!

 

一番の目的は「プライムビデオ」

最新作もちょこちょこありアクション映画も懐かしいやつがあります(笑)

息子のお気に入り「ジュラシックパーク」吹き替え版が全シリーズ!( ´∀` )

やはり、有料、購入しないとジブリは見れないが、アニメも中々そろっていました。

 

プライム会員だと、書店に売られている様々なジャンルの雑誌や書籍、旅行関係の本まで見られます。

嫁はこっちの方が気に入ってますね…

ファミリー会員で2人まで登録することが出来ます。

ちょっとした裏技というか、お得に使う技は

プライムビデオ、プライムリーディング、プライムミュージックなどのコンテンツを使用するようにするには自身のAmazonパスワードでファミリー会員の人のスマホにサインアップすると使用できるようになります。

これで家族の中の1人が使用料を払えば2人が無料になります。

ということは共有されます。

ちょっとエッチな映画を見ちゃったりした時は「おすすめ」や履歴に出ますので気を付けましょう!

 

プライム会員の特典について詳しく見てみる!

映画は迫力が大事

 

と、こんな流れで映画見るなら迫力があった方がいいよねーと「サウンドバー」を購入するきっかけとなったのです。

ヤマハ サウンドバー 4K HDR対応 HDMI DTS Virtual:X Bluetooth対応 YAS-108

f:id:shoregomoku:20191011102237p:plain

手ごろな価格で、テレビをグレードアップするということで、ハイエンドデバイスを使ったことがある方や、映画館のような迫力を求める方にはおすすめできないかもしれません。

しかし、近年、低価格化する4K大型液晶テレビのコストカットともいえる音声スピーカーよりも断然、迫力と臨場感をプラスしてくれることは間違いないです。

私がサウンドバーに求めたもの

サラウンドバーもピンキリです。

1万円以下から10万円超えるものまで…

とりあえず、本格的なものまではいらないのでこんな感じで絞りました。

  1. 価格が安い
  2. 場所をとらない
  3. しっかり機能する
  4. 重低音を効かせたい
  5. 設置が簡単

価格が安いものはAmazonで結構見かけるんですが聞いたことないようなメーカーの物で、サブウーファー付きの物が少ない感じ。

なるべくすっきりさせたいので別付けのサブウーファーではなく、内蔵してるものが良かったのです。

8000円位で見つけたのですが何やらレビューがよろしくない…

あれこれ探してると「YAMAHA製」の物を見つけたのです。

Amazon購入価格は2万800円!

格安ではないがメーカーの物は信頼できる!しかも内蔵ウーファー付き!

(調べたら楽天やヤフーよりかなり安かった)

一つ迷ったのが今回購入した「108」シリーズの後継機となる「109」シリーズ!

機能の違いは「アレクサ」対応かどうか。

そしてちょっぴり高い。

どうもこの「アレクサ」レビューを見てみるとかなりうるさいようで、ボリュームも下げれないとのこと(;^ω^)

アレクサ」いらないってことで「108」ポちりました(^^♪

50インチ以上のテレビにおすすめ!

f:id:shoregomoku:20191013105648j:plain

 

 迫力ある映画やドラマを楽しむためにはやはり大画面の方が良いです。

我が家では「東芝レグザ58インチ」に壁掛け設置するとこんな感じになりました。

長さも89cmありますので50インチ~60インチのテレビがおすすめです。

もともと、この東芝レグザは古い型ですがフロントスピーカーの為そこまで音声は悪くなかったのですが、劇的に上質のサウンドになりました!

ハイエンドクラスのテレビで60インチ以上。スピーカーが上質の物に付けるのであればサウンドバーはもう1ランクか2ランク上げた方が良いかもしれませんね!

ちなみにこのテレビは数年前に1年型落ちで128,000円で購入しました。

グレード的には「中の下」といったところでしょう。

メーカーこだわらなかったらもっと安く購入できる時代ですからね!

 

設置は簡単!

  • サウンドバーを電源コンセントにつなげる。
  • サウンドバーをHDMIケーブルでテレビかレコーダーにつなげる。

たったこのステップだけです。

※HDMIケーブルは付属されてませんので別途購入が必要です。

 

とりあえずこれで問題なく使えました!

テレビがテレビ台に標準設置の方は直置きでテレビ台の裏へケーブルやコンセントを通せば見た目すっきりすると思います

リモコン操作も簡単!

f:id:shoregomoku:20191013105618j:plain

我が家でリモコン操作するボタンは主に

  • 電源
  • 3Dサラウンド
  • クリアボイス
  • サブウーファー
  • 音量

ぐらいです。

通常のサラウンドはこもった感じになるので、常時「3Dサラウンド」で良いかと思います。

テレビドラマなどで俳優や女優がぼそぼそしゃべってちょっと聞こえにくいときは「クリアボイス」に切り替えます。

サブウーファー」ですが、激しいアクション映画を見るときなどはMAXに入れていたらかなりズドーン!ときます(^^♪

サブウーファーが予想以上だった!

 

これは良い意味で裏切られました。

20,000円台前半についている内蔵サブウーファーなんて正直期待してませんでした。

レビューにも書いてる人がいましたが、たぶん5.1とか7.1に慣れちゃっている人じゃないかな?

結構ズンドコきます!

サブウーファーMAXでそこそこの音量で「ジュラックワールド」見てたら嫁にうるさがられます(;^ω^)

あまりの迫力に普段は恐竜映画見れてた3歳になる娘は「怖い…」と言い出しました(;^ω^)

そんな時はサブウーファーレベルを下げましょう(笑)

※古い番組、YouTubeの番組の中には3Dサラウンドの効果を十分に得れない物もあります。

プライムビデオで観られる映画やドラマはコチラ!

総評

f:id:shoregomoku:20191013105711j:plain

 

 ホント買ってよかった(^^♪

映画やドラマを見るのが楽しみになりました。

恐らくプライム会員も継続するでしょう!

ブルーレイを借りてくるも良し。

新たなネット映画配信サービスを始めるもよし。

テレビを見ないときはブルートゥースで音楽を聴くもよし。

欲を言えばテレビリモコンじゃプライムビデオがとても検索しにくい…もっとサクサク動いてほしい…

ということから、タイムセールで「Fire スティック」が安くなってたら購入予定です<(_ _)>

やっぱり「アレクサ」は使わないかもしれませんが…

「アレクサ!テレビの音量下げて!」

とか言うのこっぱずかしいんだな(;^ω^)

 

 

続きを読む

【釣り用偏光グラスおすすめ】高価なものは不必要。安くて使えるサングラスをご紹介!

f:id:shoregomoku:20191008132903j:plain

  • 高価な偏光グラスは必要ない
  • LSDデザインズ
  • DANG SHADES【ダンシェイディーズ】
  •  GOODR【グダー オシュマンズ】
  • COLEMAN【コールマン】
  •  
  • ウミボウズ 木製偏光サングラス
  •  ヘレイワホ フォールディング偏光グラス
  • AXE【アックス】
  •  まとめ

 おはこんばんちは☆

蟹取県です☆

 

たびたびブログ記事にも偏光グラスの必要性について書いたりもしてきましたが、魚釣りには偏光サングラスは「必須

絶対にあった方がいい!

と断言できます。

無くても釣りはできますが、あった方が圧倒的有利な展開で釣りをすることができます。

サビキ釣りでもあった方が有利です。

魚っ気のない漁港で無駄にエサを撒き散らすことなくポイントを変えることができますし、小魚がいた場合動きを把握することができ周りに大型の魚がいることを察知できます。

泳がせ釣りに変更したりできるわけです。

ルアーフィッシングも一緒です。小魚(ベイト)の有無を確認できることは確認できない人と比べるとその日ボウズか魚を仕留めることができるか?大きく分かれます。

海中の障害物を見極めることもできます。

障害物(ストラクチャー)は潮の流れに変化を与えます。そして魚が身を潜めるための絶好のポイントになります。

 

バス釣りをされる方、フカセ釣りをされる方は偏光グラスを忘れたらその日は釣りにならないって方もいらっしゃいます。

偏光グラスはロッド、リールなどのタックルの次に重要だと言っても過言ではなさそうです。

高価な偏光グラスは必要ない

 高価な釣り用サングラスはフレームやレンズにそれなりの良いものが使われているため2万円台~4万円台の物があります。

しかし海で頻繁に釣りをする人はメンテナンスを怠るとレンズの劣化などで消耗品と化してしまうことも多くありません。

それに、自身3万円の偏光サングラスと3700円の偏光グラスを使ってみて見え方に大差ないことが分かりました。(ブラウンレンズ)

5,000円以下の偏光サングラスでも十分釣りを有利に展開してくれるのです。

 

そこで、ビギナーの方でも必要不可欠なアイテムとして手に入れ易く、釣りに使える見た目もおしゃれな偏光サングラスをご紹介します。

 

LSDデザインズ

 【送料無料】●LSDデザイン 偏光サングラス Dフライマン ピアノブラック/ダークブラウン|infinity-sw

Dフライマン

 アンダー3~4千円クラスで手に入るのでしたら必要十分だと思います。

なんといってもフィット感が最高です。

デザイン、レンズカラーも一通りそろっていてスポーティー系を好む人にはおすすめ!

写真は「Dフライマン」偏光視野が広くなるのでより釣りに集中できそうです。

自身、「AXE」の偏光グラスを水没させてしまい買い替えたばかり。

スリムタイプの「Dフライマンスリム」

「Dフライマン」予備で購入予定。

ケース&クロスも付いてきます。

サーチ

 

DANG SHADES【ダンシェイディーズ】

f:id:shoregomoku:20191003101747p:plain

DANG SHADESというメーカーのサングラスですがシンプルで飽きの来ないデザインのものが多いです。

価格も控えめ。

釣りに特化したフレームデザインの物もあり好みに合わせたフレーム形状も選べます。

ミラーレンズタイプはタウンユースなどにも使えてカッコいいけど、釣りで使うのであればメンテナンスがしやすいノーマルタイプの「スモーク」「グリーングレイ」「ブラウン」系がおすすめ!

実売価格は3000円後半から5500円といったところ。

普段使いもできるデザインこれは買いです(^^♪

フレームデザインは5種類!

 オリジナルデザイン、コラボモデルもあるます。

詳しくはコチラから。

dangshades.jp

 

 GOODR【グダー オシュマンズ】

GOODR The OGS (Running Sunglasses)【Non-Reflection Perfection】

ランニング用偏光サングラス。

ランニングだけじゃもったいない!

釣りにも十分使えるコスパ最強のサングラスです(^^♪

ランニングモデルだからもちろんズレにも強い!

インスタ映えしそうな独特なカラーバリエーションと飽きの来ないシンプルなデザイン。2個持ち3個持ちも全然あり!

 

 

 GOODR The OGS (Running Sunglasses)

GOODR The OGS (Running Sunglasses)

GOODR The OGS (Running Sunglasses)【Non-Reflection Perfection】

必ず好みのフレームカラーが見つかるはずです!

おすすめモデルはその価格帯から税込4,070円「OGs」というモデルですが、その他のバリエーションも豊富です!

本気でおしゃれに決めたいアングラーに絶対おすすめ(^^♪

購入はオシュマンズ公式通販サイトからどうぞ。

www.playgoodr.jp

www.oshmans-online.jp

 

COLEMAN【コールマン】

コールマン 偏光サングラス ブラック グリップ機能 CO3020-2

とにかく安く、偏光グラスの良さを体感するならこれ!

5000円を渋って買わないならルアーの1個、2個節約してでも持ってた方がいい!

価格帯は1800円前後~2500円といったところ。

専用ケース付もありますが、いらないよって方は2000円以下で手に入れられます。

 

Coleman コールマン 偏光サングラス Co3033-3(コールマン専用ハードケース+ステッカー付) (迷彩)

 

 

ウミボウズ 木製偏光サングラス

コストパフォーマンスに優れたフィッシングギアを取り扱う「Umibozu」の偏光サングラス!

なんと天然木を使用しアンティーク塗装した木製フレーム!

釣りだけでなく、キャンプなどでもおしゃれにキメてくれるアイテムですね!

プレゼントにもオススメです!

価格は3,980円(Amazon)

 

 

 

 ヘレイワホ フォールディング偏光グラス

普段使いでもOKなウェリントン型フォールディング偏光グラスです!

コンパクトに収納出来てもち運びにも便利!

フレームは軽量のプラスチック製でストレスなく付けられるのが特徴です!

※マットウッドはプリントです

価格も2,000円前後とコスパも〇

 

 

AXE【アックス】

コチラのメーカーのオーバーサングラスは大変優秀です。

自身も愛用させてもらっています(^^♪

コンタクトの調子が悪いときはメガネをかけて釣りをするのですがメガネの上にこのオーバーサングラスをかけます。

とても軽量なので違和感まったくなし!

もちろん、コンタクトの時でも出番は多いです!

ゴーグルのように覆うのでかなり視野範囲が広いですね(^^♪

ブラウンカラーはシモリや魚群を海釣りで見分けるのにおすすめだと思います。

価格は3000円ちょっと。マジで使える。

ノーマルフィッシング偏光サングラスシリーズもありますので是非気になる方は覗いてみてください!

スポーティーなタイプが多いですね!

www.axe.co.jp

 

 まとめ

いかがでしたでしょうか?

5000円以下、安くて2000円前後で手に入れられるもので十分だと思います。

お金に余裕がありこだわりがあるのなら、「ジール」などのフィッシングサングラスも確かにかっこいいです。

まずは「偏光グラスを使ったことがない方

その良さを知り、低価格で好みのレンズカラーを把握してステップアップにしても良いのではないでしょうか?

しつこいようですが、水中の状況を把握することは大変重要です<(_ _)>

続きを読む

エサ感半端ないおすすめジグ!ジグパラライブベイトが釣れそうな気しかしない件。

  • ジグパラ ライブベイトカラーシリーズ
    • 基本仕様
      • 左右非対称ボディーについて
  • ラインナップ

 おはこんばんちは☆

蟹取県です☆

食べれません

いやいや、フックついてたら誰も食わねーよ(;^ω^)猫も食わない、的な…

食うのは魚だけにして下さい(笑)

メジャークラフトさんのジグパラシリーズにNEWアイテムが加わりました。

ジグパラ ライブベイトカラーシリーズ

とってもリアルなプリントがしてあるジグなんですけど、デイゲームショアジギンガーにとっては買わずにはいられない上物となっております(笑)

フラッシング効果抜群なのは言うことなし(^^♪

なにより

釣り人のモチベーションを上げてくれること間違いなし!

「釣れそうな気がする」

とても大事なことだと思います<(_ _)>

基本仕様

live_contents_w690

  • センターバランス設計
  • スーパー多層コーティング
  • 左右非対称ボディー
  • 日本製オリジナルフック搭載

最近、私事ですが「脱・ダイソージグ」しつつあります。

というのも、塗装というか、ボディーが弱い。

それと一番ネックなのがフックを総替えしなくてはならないんです。

基本アシストフックのみなんですがそれでも別途費用がかかる(゚Д゚;)

で、ジグパラシリーズが割りとリーズナブルで「ジグパラ スロー」と「ジグパラ タングステン」を試しに使ってみたんですが普通に釣れる。

箱から出してそのまま使えるし(絡むのが嫌なんでトレブルフックは外します)

ボディーは強いが塗装はそこそこ剥がれる。

まあ、仕方がないですテトラにがつがつ当てちゃうんで(;^ω^)

そこで「ジグパラ ライブベイト」に搭載された「スーパー多層コーティング」とやらが気になって仕方がない。

ここまでリアルで綺麗なプリントをしてたら簡単に剥がれるといやだもんね!

左右非対称ボディーについて

見た目で釣れそうなのは大事ですが釣れなきゃ話にならない。

この「左右非対称ボディー」は個人的に良い仕事をしてくれると思っています。

ジャークでイレギュラーな動きを入れつついきなりフォールさせる。

捕食スイッチを入れた後にすかさず「食わせ」の間をつくってやるというイメージです。

ショアジギングをロッキーショアからマイクロショアジギングまでそこそこやってきて、フォールでのヒットがかなり多いんです。

非対称ボディー、重要だと考えます<(_ _)>

ラインナップ

サイズは

  • 20g
  • 30g
  • 40g
  • 50g
  • 60g

「ライトショアジギング向け」といった感じです。

カラーは6種類!

ライブイワシ

ライブ金イワシ

ライブアジ

ライブ金アジ

ライブサバ

ライブ金サバ

 

個人的には「ライブ金イワシ」と「ライブ金アジ」がマッチザベイトでめちゃ釣れそうな気がする(^^♪

皆さんはどのカラーが釣れそうな気にさせてくれますか?

 

とりあえず、40gをポチっときますか(^^♪

メジャークラフトさんタングステンシリーズ20g以下にもライブベイトカラーおねがいします<(_ _)>

 

 

続きを読む

【穴釣りおすすめ】こんなブラクリ見たことない!「運」も味方に付けて爆釣間違いなし!?オルルド釣具

f:id:shoregomoku:20190926153156p:plain

  • 「オルルド釣具」うんコルドA

 おはこんばんちは☆

神様の存在は信じませんが毎朝占いはチェックする蟹取県です☆

 

ファミリーフィッシング、子供からおじいちゃんおばあちゃんまで楽しめる穴釣り。

(テトラの上は危険だよ(;^ω^))

オーソドックスなブラクリ仕掛けを見慣れた今日この頃、「オルルド釣具」より発売されている本気なのかおふざけなのか…一際目を引くブラクリを発見してしまった。

「オルルド釣具」うんコルドA

 

 

 

完全にう〇こだよね!

うんうん!

 

カラーラインナップは

強運を引き出す黄金!

ナチュラルでよりリアルなブラうん!

そして暗い中でも発光するバリウム!

いやいや、バリウムっていうラインナップが一番面白いよ(;^ω^)

そうきたか(笑)

うんうん( ´∀` )

 サイズは3号の重さ10グラム!

 

こ、この形状は根掛かり回避に役に立つかどうか知らないが

保育園年小から小学校低学年の男の子にはバカ受けしそうだ(;^ω^)

 

ドクタースランプ・アラレちゃんに登場する「う〇ち君」みたいにマジックで顔を書くもよし!

専用ケース付きで販売中!

魚釣りはうん(運)も大事だよね!

 

ご興味のある方は是非💩

 

 ココのメーカー個人的に好きなんですよね~(笑)

 

www.gomoku-life.com

 

続きを読む

【ライトショアジギング】青物はベイトの種類で食いが違う!攻め方の基礎知識!

f:id:shoregomoku:20190207153131j:plain

  • ベイトのいるところで釣りをする
    • ベイト① イワシ
    • ベイト② アジ
    • ベイト③ コノシロ
    • ベイト④ マイクロベイト
  • 最後に
  • 関連記事

おはこんばんちは☆

蟹取Kenです☆

 

ライトショアジギングなどで青物などを狙う場合は「ベイト」の有無によって釣果に大きく差ができると言えます。

ベイトのいるところで釣りをする

f:id:shoregomoku:20190925150821j:plain

青物は1カ所に溜まってエサを捕食するのではなく、ベイトに居ついて回遊します。

そのため同じポイントで釣りをしていたとしても、その日のベイトの群れの種類、回遊状況や接岸場所によって釣果がかわってきます。

ベタ凪で魚っ気のない海で事故的に釣れてしまうことがありますが、何らかのベイトの群れが目に見えない所に溜まっていて釣れた原因にもなっている可能性があるということです。

小魚の習性、ベイトとなる魚の行動パターンを把握することで青物狙いの軸がぶれにくくなるとともに好釣果を導き出してくれることでしょう!

今回は全国で主なベイトとなる、イワシ、アジ、コノシロ、シラス(マイクロベイト)について行動パターンと攻め方について見ていきましょう!

ベイト① イワシ

f:id:shoregomoku:20190925150736j:plain

 イワシは日本海、瀬戸内、太平洋問わず全国各地に生息する青物の大好物のベイトフィッシュです。

イワシの仲間の種類は多いですがベイトになりやすいのがカタクチイワシ、マイワシ、ウルメイワシなどです。

特にカタクチイワシは日本での漁獲量も多く、サーフなどにも青物に追われ大量に打ち上げられている光景を目にしたことがある人はお分かりのようにイワシが集まるところにはたくさんのフィッシュイーターが集まります。

また、鳥山がたっているときなどのベイトもイワシであることがほとんどです。

 

カタクチイワシはイワシの仲間の中でも10cm~12cmと小さく泳ぐ力が弱く浅瀬に追い込まれやすいです。

堤防や湾内、サーフなど潮通しが良い所では追われて入ってくることが多いカタクチイワシですので見逃すことができないベイトフィッシュと言えます。

イワシのナブラは群れで移動しながら追われるのですが岸で打ち上げられることがあるようにショアからの射程圏内に十分対応できるメリットがあります。

しかし、移動速度も速いため一瞬のチャンスを逃してしまうことにもつながります。

ベイトの居ない所にキャストしてしまった内に射程圏内を逃してしまわないようにポイントを狙えるキャスティングテクニックを身に着けておく必要があります。

 

www.gomoku-life.com

 

ベイト② アジ

f:id:shoregomoku:20190925150808j:plain

アジも日本各地に生息している、サビキ釣りなどのターゲットでも最もポピュラーなベイトです。

アジは根回りに居つく習性があり海底根回りに群れでいることが多い魚です。

そのため、アジはイワシやキビナゴなどのベイトと比べると青物を寄せる力が弱くアジを追って青物が接岸するというより、たまたまイワシを追ってきたところにアジの群れが居て狙われるといったケースが多いでしょう。

また、アジの群れが居ついているポイントではヒラメやマゴチなどが付いていることが多く、ボトムメインに狙ることも有効的です。

アジはイワシと比べて遊泳力が強く、水面まで追われて鳥山がたったり、ナブラが起こったりすることは少ないです。

アジをベイトフィッシュにする魚は渋く、ルアーに反応しないことも。

イワシのように何度も青物がルアーにバイトするということも少なくリトリーブするレンジをその日の状況で見つけ出すことが重要となります。

基本、トップより底から中層を狙うようにします。

ベイト③ コノシロ

f:id:shoregomoku:20190925150751j:plain

 コノシロは東北や北海道を除く国内の沿岸に生息する魚で小型の物を「ママカリ」という地域もあります。

体長20cm~30cmになりこの大きさになるとベイトフィッシュの中でも大型です。

コノシロは年間を通して沿岸部に生息していますが、青物のベイトとなるのは秋から春にかけての水温の低い時期になります。

このコノシロに居つく青物はとにかく大型です。青物だけでなくシーバスやヒラメも大型になります。

イワシなどのように広範囲に移動する魚ではなく、大きな群れでポイントに滞在します。数日間いることも。

また、青物が居つくとコノシロはバラバラに逃げ惑うことなく群れで一カ所にかたまって青物を避けます。

水面をよく観察すると分かるのですが、海の色が濃い色で変わっている影を見つけたらコノシロの可能性が高いです。

その影が移動していると間違いなくベイトでしょう。

プレッシャーが高くいまいち反応が悪いときはあえてコノシロの群れにジグを投げ入れて群れを散らして青物の捕食スイッチを入れる手も。

 

私のホームでの堤防、サーフでは春になるとコノシロの群れが居つくとともに90cmクラスのブリ、シーバス、80cmクラスのヒラメが連日釣れることがあります。

その時、地元のアングラーがみんなやっている裏技があるのですが、わざとスレ掛かりしたコノシロをそのまま放置しておくというもの。

いわゆる「泳がせ釣り」ですが、高確率でヒットすることは間違いないです。

ルアーでの食わせ方の基本としては、ポッパーやダイビングペンシルなどの大きなルアーをゆっくり動かすことが基本となりますが、極端に食いが渋いときは逆にメタルジグをダウンサイズしてシルエットを小さく見せて速巻きからのリフト&フォールで捕食スイッチをつける方法も試してみてください。

マッチ・ザ・ベイトも重要ですが、アクションやサイズを変えての「リアクションバイト」も重要です。

 

www.gomoku-life.com

 

ベイト④ マイクロベイト

シラスパターンともいえる今まで紹介したベイトの中で最も小型になります。

大きさは1cm~5cmのイワシやキビナゴの稚魚です。

これに居ついた青物などはルアーへの反応が悪くなることも多々あります。

水面付近にいることが多いマイクロベイトは遊泳スピードが遅いため小型の青物が付いている場合が多いです。

マイクロベイトに居ついた青物を狙うときはルアーのサイズを小さくしてシルエットを目立ちにくくすることが釣果を得るコツになります。

良い方法としてはもう一つ、「マイクロショアジギング」「スーパーライトショアジギング」などのライトタックルを準備しておくというもの。

 

www.gomoku-life.com

 

3g~7g前後のジグ、タングステンジグで極端にダウンサイズする方法です。

サーフや堤防などのオープンなエリアだと中型青物クラスは釣り上げることも可能になります。

マイクロジグでダウンサイズする方法の他に「トップウォーター系」ルアーで水面の反射を利用してシルエットをぼかしたり、クリアカラーを使うなどして対応していきたいですね。

 

www.gomoku-life.com

 

最後に

f:id:shoregomoku:20190918152543p:plain

ベイトがいること前提の釣りになりますが、高確率に魚が居ついていることも確かです。ベイトとなる魚はな何なのか?素早く見極めて最善の方法で攻めることが釣果を上げるコツではないでしょうか。

海の状況、変化をしっかり観察することも重要ですね!

それでは、好釣果に恵まれることを祈ります♪

 

f:id:shoregomoku:20210107140627j:plain

www.gomoku-life.com

f:id:shoregomoku:20201204130606j:plain

www.gomoku-life.com

関連記事

www.gomoku-life.com

www.gomoku-life.com

www.gomoku-life.com

www.gomoku-life.com

www.gomoku-life.com

続きを読む

【エギング賛否両論】秋のアオリイカは下手にリリースするよりおいしく食べた方が成仏する理由。

f:id:shoregomoku:20190821144758j:plain

  • アオリイカ乱獲とは?
  • 秋イカリリースサイズ、釣り人それぞれの考え
    • リリースしても生存確率を下げる状態とは
      •  素手で触ったり焼けた地面に置かない
      • カンナが目や触手にダメージを与えた場合
      • 体内の海水がなくなる。高所からリリース。
    • 最適なリリース方法
  • 最後に

 おはこんばんちは☆

蟹取県です☆

 

秋になるとアオリイカの新子をエギングで狙えるようになりますね~(^^♪

初心者でも割とイージーに釣ることができるのでシーズン中にはたくさんのエギンガーが秋イカを求めてフィールドへ足を運びます。

ゲーム性もあり、高確率に釣れて食べてもおいしい「秋アオリイカ

しかし、中にはこんな経験をされた方も…

アオリイカ乱獲とは?

あるベテラン風アングラーが近づいてきて一言

新子を釣っちゃったら春のアオリイカが減るじゃないか

そんな小さいイカはリリースだろ

楽しく釣ってるのに嫌~な気分になりませんか?

 

俺って春アオリイカの生育の邪魔しちゃってるの!?

環境保全を乱すやつなの?

 

f:id:shoregomoku:20190908143653j:plain

もちろん、乱獲はいけない。

乱獲ができるのならば。

ではどこまでが乱獲か?

イカは冷凍できるためストックするのが簡単です。

その為数釣りを楽しむ方も多い。

人間、釣り人の乱獲より青物などのフィッシュイーターのエサになる方がグッと個体数を減らす気がします。

それに乱獲程釣れる人間は一握り程。

秋アオリイカは簡単に釣れるとはいえ、フィールドや人により数を稼ぐのは意外に難しいです。

 

堤防に干からびている「フグ」を見かけることがあります。

無数に落ちていることも。

なんともいえないですね…

シーバスが堤防に並べてあって成仏してました。

忘れて帰ったのではないとしたら、完全に頭の中身どうかしてます。

食べもしないのに放置して堤防を汚して帰るようなことをする以外はある程度の数釣りは良いと考えます。

美味しくいただくことが前提です。

秋イカリリースサイズ、釣り人それぞれの考え

陸っぱりで竿で釣る行為、遊漁は漁業じゃありません。

リリースサイズについても決められていません。

中にはエギと同じようなサイズのアオリイカの新子が掛かってしまうこともあります。

いかにもリリースサイズが釣れてしまったのでリリース、秋イカはキャッチ&リリース目的で釣るアングラーがリリース。

その行為が春に向けての環境保全になり、そしてリリースした個体が春の親アオリにまで育つのでしょうか?

 

リリースしても生存確率を下げる状態とは

 素手で触ったり焼けた地面に置かない

 

f:id:shoregomoku:20190919115651j:plain

人間の手で触れたり熱くなった地面に置いたイカはヤケド状態になりリリースしてもほとんどが死んでしますそうです。

カンナが目や触手にダメージを与えた場合

f:id:shoregomoku:20190919115515j:plain

触手が伸びてしまったり、目にカンナが刺さってしまった場合、イカは食糧確保としての機能を失い生存確率を下げることとなるでしょう。

エギを上にしてアオリイカをぶら下げるだけでも顎にダメージを与えてしまうと言われています。

f:id:shoregomoku:20190919115542j:plain

こうなってしまったら間違いなくキープですね。

体内の海水がなくなる。高所からリリース。

イカが墨と一緒に海水をすべて吐き切った時や高所から落としてリリースした場合はイカが浮いてしまい鳥や青物などの外敵に狙われやすくなります。

 

最適なリリース方法

カンナに掛かったイカを寄せてきて目などに刺さっていたりダメージがないことを確認したら水面近くまたは海水につかったままそっと外してあげるのが良いでしょう。

しかし、釣り場によっては足場が高かったり、滑りやすく水際は危険だったり、テトラ上だったり、中々難しいとおもわれます。

最後に

 

「かわいそうだからリリースしてあげよう」という気持ちはとても大切ですが、親切心が仇となる場合があるということです。

f:id:shoregomoku:20190822094645j:plain

そして、「乱獲」について。

人間が陸っぱりで釣る秋イカの個体数は把握できないということ。

人間が立ち寄れないポイントにいる個体から日本海域全体として考えれば陸っぱりエギンガーが釣る個体数はおそらく数パーセントでしょう。

ボートエギングでたまに150杯、200杯釣りましたーって、ツイートしてる人もいましたが。

それはそれで仲間内で分けて美味しく食べたのでしたらよいのでは。

自身としては陸っぱりで乱獲クラスの釣果を出せれる腕がほしいと考えます(゚Д゚;)

エギングがうまくなりたい(笑)

日本海域の秋イカ個体数が陸っぱり釣り場に生息する数パーセント、乱獲できるほどのアングラーはさらにその下のパーセンテージだと思う。

環境破壊になりますかね~?

 

考えは人それぞれ、サイズ問わず釣れたら食べる分だけ持って帰る。

イカにとって幸せなのかもしれない!?

秋イカ賛否両論くコ:彡

www.gomoku-life.com

www.gomoku-life.com

www.gomoku-life.com

www.gomoku-life.com

www.gomoku-life.com

www.gomoku-life.com

www.gomoku-life.com

www.gomoku-life.com

続きを読む

【最新】初心者でも釣れる!ライトショアジギングの始め方と基礎知識。

f:id:shoregomoku:20190918174134j:plain

  • 様々な魚種がターゲット
    • 単純な釣りだけどおいしい魚ばかり釣れる
  •  ライトショアジギングの始め方
    • メインとなる釣り場
    • 釣りができるシーズン
      • 釣れる時間帯
  • ライトショアジギングタックルと装備
    • ロッドを選ぶ
    • リール・ラインを選ぶ
      • 道具選びに迷ったら
    •  装備とスタイル
      •  おすすめ装備
  • 釣果が出やすいポイント
    • ポイント① ナブラを狙う
    •  ポイント② 潮目を狙う
    • ポイント③ 離岸流を狙う
    • ポイント④ 駆け上がりを狙う
  • 基本テクニック
    • ただ巻き
    • リフト&フォール
    • ジャーク&コンビネーション
  • 最後に
  •  難しく考えない。基礎知識さえあれば釣れる…はず。
  • 釣り用クーラーボックスの本当の選び方
  •  VS青物!シーバスロッドで勝負する!

 おはこんばんちは☆

蟹取県です☆

 

ショア(陸)からのジギングだからショアジギング。

そのジャンルの中でもライトなショアジギング。

タックル自体も軽量でビギナーでも入門し易い釣りが「ライトショアジギング」です。

様々な魚種がターゲット

釣り自体はとてもシンプルなのが特徴です!

シンプルっていいですよね( ´∀` )とても見やすいんです。

基本、メタルジグを岸から沖へかっ飛ばして引いてくるだけ!

ホント、コレだけでいい場合があります!

リールをガチャガチャ巻いてガツンとアタック(^^♪

もうね、たくさんのアングラーがはまるわけですよ。

 

単純な釣りだけどおいしい魚ばかり釣れる

f:id:shoregomoku:20190724145606j:plain

巻いてりゃ釣れる。

しかもおいしい魚が釣れます。

メタルジグのサイズと、時にはタックルを替えることで

アジ、メバル、カマス、メッキ、アカビラ(ショゴ)といった小型魚から

サバ、ソウダガツオ、ハマチ、ヒラメ、サゴシといった中型魚。

フィールドによっては、ブリ、ヒラマサ、シーバス、大型ヒラメ、シイラなどの大型魚が狙えるなど狙える魚種という一面では非常に幅広い釣りとなっています。

特に青物(回遊魚)を狙うアングラーが多く、その強い引きに虜になります。

f:id:shoregomoku:20190807083134j:plain

さらに小型回遊魚から中型の魚までをターゲットにし、さらにタックルを手軽にしたショアジギングが「スーパーライトショアジギング」です。

興味のある方はコチラの記事もどうぞ(^^♪

 

www.gomoku-life.com

 

回遊魚以外にも根魚が釣れることも多く、オオモンハタ、マハタ、キジハタといったハタ系の魚や、カサゴ、ソイ、アイナメなど。

フィールド次第ではありますが、何が釣れるか分からない「ワクワク感」もこの釣りの魅力といえます。

  • とにかくルアーフィッシングを始めたい!
  • とにかく何か釣りたい!

シンプルなタックルと

メタルジグ数個あれば始められる

超簡単で楽しい釣りなのです☆

f:id:shoregomoku:20190126162322j:plain

 ライトショアジギングの始め方

シンプルで狙える魚も多いこの釣りはフィールドに魚がいることさえ分かれば「釣り」は成立します。

メインとなる釣り場

f:id:shoregomoku:20190807083122j:plain

  • 漁港(堤防)
  • サーフ(砂浜)
  • サーフ(ゴロタ)
  • 小磯

漁港の護岸、防波堤はもちろん、ゴロタや砂のサーフまで。

時にはちょっとした地磯などあらゆるフィールドが存在します。

特に、大きな群れとなった回遊魚がエサとなる小魚につられ湾内や港内に押し寄せてくれば、腕がパンパンになるほどフィーバータイムを味わえます(^^♪

 

釣りができるシーズン

春と秋が一般的に一番良いと言われていますが、狙う魚を変えることで1年中釣りを楽しむことができます。

釣り場によって違いがありますが、例えば春はサゴシ(サワラ)やワカナ(ハマチ)ヒラメなど。

夏はシイラ、マゴチ、ヒラメ、小型のヒラマサ、ソウダガツオなどに加えて根魚系も。

秋になればタチウオ、アカビラ(カンパチの幼魚)、ブリなどなど魚種多数。

冬にもベイト次第になりますがブリやヒラメ、サゴシ(サワラ)が狙えることができます。

思わぬ大物も釣れてしまうからやめられません。

f:id:shoregomoku:20190426164111j:plain

釣れる時間帯

青物狙いなどに最適な時間帯は朝マズメから夕マズメまでの明るい時間帯になります。

魚の回遊次第、エサとなる小魚(ベイト)の入り具合によって違ってきます。

必ずしも朝、夕マズメしか釣れないということはありません。

これは「釣りあるある」ですが、「昨日は入れ食いだったのに今日はさっぱり釣れない」

海の状況は刻々と変化しているのです。

※タチウオなど一部の魚は夜の方が釣り易かったりもします。

 

ライトショアジギングタックルと装備

ヘビータックルのロックショアジギングからスーパーライトショアジギングまでのショアジギングの中でも最も狙える魚種が多くバランスの取れたタックルが「ライトショアジギングタックル」となります。

ロッドを選ぶ

小~中型青物を狙って30g~50g程度のジグが投げられるロッドが良いでしょう。

長さは10フィート前後。

シンプルにジグのみで釣る場合は専用ロッド一択です。

ライトショアジギング専用で発売されているものもありますが、シーバスロッドのMH~Hクラスでも応用可能です。

40g前後のジグで釣りができるフィールドでしたら、プラッキングなどにも展開していくことを考えてシーバスロッドが良いかもしれません。

リール・ラインを選ぶ

 リールは2500番台~4000番台で1号前後のPEラインを巻いて4号~6号のフロロカーボンリーダーを結束するのがベター

PEライン1号の強度はメーカーによって誤差はありますがシーバスだと「ランカークラス」にも対応できる号数です。

  • リーダーとPEラインの結び方

強いノットはこれだ|フロロカーボンのパイオニア・釣り糸のシーガー|Seaguar

 

道具選びに迷ったら

近年、シマノから入門用にハイコストパフォーマンスと使いやすさを凝縮させたオールラウンドロッドとショアジギングに必要な剛性をもったリールが発売されました。

入門用からサブ機に、かなりおすすめです。

コチラの記事からどうぞ

 

www.gomoku-life.com

 

 装備とスタイル

 基本的にライフジャケット、スパイクシューズは必須といえます。

防波堤など足場が良く濡れていない状況ではスニーカーなどのラフなスタイルでも問題ない場合があります。

ウェーディングなどを行う可能性のあるサーフではウェーダーやウェーディングシューズの着用が好ましいです。

f:id:shoregomoku:20190424141320j:plain

足場の悪くなってくる磯ではスパイクシューズ、ピンフェルトシューズの着用が必須となってきます。

釣れた魚を外す際、怪我をしないように「フィッシュグリップ、プライヤーも必要です。

やみくもに投げても状況さえ良ければ釣れてしまうショアジギングですが、現地で海の状況を把握するのも大切です。

地形、ベイトなどが見え易く万が一の為、目の保護にもなる「偏光グラス」は必需品といえます。

 おすすめ装備

 

 靴ひもを結ぶことなく、ダイヤルでしっかりホールドする。

ソールは交換可能なハイスペックな磯靴です。

 

 

 

 

 コチラのメーカーのフィッシュグリップ&プライヤーはお手頃価格なのにかっこよくしっかりした作りです。

入門用には十分過ぎます。

釣果が出やすいポイント

まず、入ったポイントの中の変化を見つけることが重要です。

食い気のある魚はその変化のすぐそばにいることがあります。

ポイント① ナブラを狙う

大型の魚が小魚を追って逃げ惑う、高確率に釣ることができるシチュエーションです。

見た目にもはっきりわかる捕食モードから、水面をザワザワ逃げ惑う小魚パターンがあります。

鳥が上空に多く集まってくるのも小魚が回遊している可能性大です。

見つけたら必ず投げてみましょう!

小魚の群れがいるのに大型魚の捕食が見られない場合に試していただきたいテクニックの1つも記事にしておきましたので参考にしてください<(_ _)>

 

www.gomoku-life.com

ベイトの種類を見極めることも重要!

 

www.gomoku-life.com

 

 ポイント② 潮目を狙う

数多くのフィールドで要チェックポイントとなってくる「潮目

異なった潮の流れがぶつかり合い、海面に筋のようなものができている状況です。

その筋には泡やゴミなどが溜まっていることで分かるように、プランクトンなども溜まりやすく、小魚が付き、それを捕食する魚も付きやすくなります。

また、潮と潮がぶち当たる壁になりそこに小魚を追い込んで捕食することもあります。

必ず狙ってみたいポイントです!

f:id:shoregomoku:20190404094435j:plain

ポイント③ 離岸流を狙う

 サーフのように波が良く押し寄せてくるような所では波の流れと勢いが沖へ出ていく流れが発生します。

離岸流」と言われ魚が止まりやすいポイントとなります。

その他、サーフから伸びる堤防付近など障害物の周りも離岸流が発生し易いとされているので離岸流を発見するポイントとなります。

この様に離岸流が発生し易い所は魚が釣りやすい反面、深場に立ちこむと流されてしまい大変危険なので「ウェーディング」は避けて頂きたい。

f:id:shoregomoku:20190517123910j:plain

ポイント④ 駆け上がりを狙う

場所によっては底の地形が急に深くなっているところがあります。

サーフなどでは手前の海水の色と比べ沖の海水の色が濃い場合駆け上がりになっていると目視できることもあります。

この様な地形の変化も魚が付きやすいポイントとなります。

フラットフィッシュや根魚にも好条件でしょう。

f:id:shoregomoku:20190521123214j:plain

基本テクニック

上記のような変化を見つけたらまずは投げてみましょう!

基本テクニックはキャスト後、ジグをフォール。ボトムに付いたのを感じたらすぐにリールを巻くのが基本操作です。

底へ付けすぎていると潮の流れなどから根掛かりしやすくなる為素早い立ち上がりが重要です。

ただ巻き

 ナブラが発生しているときなどは表層付近を狙うことになるので着水後の「ただ巻き」が有効です。

青物などは泳ぎが早いのでロッドをあおってスピードに変化を付けながらの「速巻き」が」有効です。

ジグの種類によっては底付近を意識しながらただ巻きをします。

リフト&フォール

ジグをボトムまで落としたら、ロッドを上下にゆっくり煽るようにシャクッたりして中層付近または水面付近までジグをリフトしてそこからラインをフリーにしてジグをフォールさせます。

この繰り返しが最も基本のテクニックになります。

ジャーク&コンビネーション

魚を狙っている「」を意識することが大切です。

今、どの辺の層にジグがきているのか?

慣れが必要ですがフォールの時間でだいたいの水深を把握して「ただ巻き」からの「フォール」そして「ジャーク」しながら「リフト」そして「フォール

色々とアレンジしながら魚の反応を探っていきましょう!

最後に

f:id:shoregomoku:20190620162631j:plain

手軽に始められて負担も少ないライトショアジギングですが、追求すれば追及する程奥が深い釣りでもあります。

まずは海に出かけてジグを投げる、巻く。

沢山釣行することがステータスとなります。

魚がいることが前提で、通えば必ず釣れます

 

釣れないときも釣れるときも

楽しく(^^♪

 

www.gomoku-life.com

 難しく考えない。基礎知識さえあれば釣れる…はず。

f:id:shoregomoku:20200905095757p:plain

www.gomoku-life.com

釣り用クーラーボックスの本当の選び方

www.gomoku-life.com

 VS青物!シーバスロッドで勝負する!

www.gomoku-life.com

 

続きを読む

【反則技ライトショアジギング】デイゲームで釣れないときの最強泳がせ釣り!

f:id:shoregomoku:20190910101418j:plain

  •  邪道でもいいのだ
  • いつもの装備にチョイ足し
  • 最強泳がせ釣り絶対条件
    • 偏光グラスは必需品
  •  最後に

 おはこんばんちは☆

蟹取県です☆

 邪道でもいいのだ

「固定観念にとらわれない釣り」ということでライトショアジギングまたはシーバス釣りに出かけて邪道だろうが何だろうがとにかく釣りたい人向けのお話です。

 

やっと釣りに行ける時間が出来て

いつもの釣り場に行くと

めっちゃアジ沸いとるし!

絶対いるよね~

しかし、

・・

・・・

さっぱり…

私にルアーで食わせる腕がないのは置いといて

ボウズで帰りますか?

とりあえず釣っちゃいますか?

 

チャンスは物にしたいものです(;^ω^)

 

ルアーに反応しない魚も簡単に釣れてしまう反則技。

f:id:shoregomoku:20190113124351j:plain

いつもの装備にチョイ足し

f:id:shoregomoku:20190912120526j:plain

ロッドは手持ちのシーバスロッド、またはライトショアジギングロッドでオッケーです。

ただ、サビキ釣りで活きエサを確保しておかないといけないので荷物が多少かさばる他ある条件も必要になってきます。

生き餌を確保する道具といってもコンパクトロッドに水汲みバケツ、サビキカゴ、サビキ針3号~4号、金魚なんかを掬う小さい網、アミエビそれとエアポンプはあった方が良いですね!

水汲みバケツに全部ツッコんでおけばそれほど邪魔になりません。

サビキ用のエサは生き餌確保程度でしたらチューブタイプがおすすめ!

f:id:shoregomoku:20190910101331j:plain

常温保存で溶かす手間もなく、ルアーマンには欠かせない邪道を極める便利道具の一つと言っていいでしょう!

たぶん、ルアーロッドのグリップEVA素材にアミエビの匂いが付くのは皆嫌なはず。

これなら、多少は匂いを軽減できます( ´∀` )

エアーポンプも1,000円前後の物でも十分ですが、丸洗いもできる防水タイプの方が後々メンテナンスも楽で耐久性も信頼できます。

ルアーを2,3個買うくらいの値段なのでこちらもおすすめです。

 

www.gomoku-life.com

 

 泳がせ釣りに使うフックですが、小細工は全く必要なしです。

手持ちにショアジギングで使用しているアシストフックがあればそれでよいです。

ジグから外して、通常ルアーフィッシングで使用しているタックルのスナップ、またはコンビリングに付けるだけ。

これで完成です。

f:id:shoregomoku:20190912120545j:plain

ただ、確保できた小鯵などの活きエサが極端に小さい場合はフックを小さくした方が良いと思います。

ツインアシストでもシングルアシストでもオッケーです。

針の掛け方はシンプルに「鼻掛け」

エサとなる魚の右の鼻からでも左の鼻からでもいいのでフックを貫通させます。

これで、最強の「リアルバイブレーション」の出来上がりです。

 

最強泳がせ釣り絶対条件

f:id:shoregomoku:20190531100341j:plain

 この釣りのしやすいフィールドは「堤防」ベイトが溜まりやすいため必然的にフィッシュイーターもつきやすい。

堤防でなくてもサビキ仕掛けたらしたらバンバン小魚が釣れるような所ならOKじゃないでしょうか。

一番ベストなのが、黒い影ができるくらいアジやコノシロ、イワシが入っているとき。

ファミリーフィッシングでアジが入れ食い状態になっているときです。

偏光グラスは必需品

釣れそうな状況か、そうでないか。

判別するのに必ずあった方が良いといえる「偏光グラス

海中を偏光グラス越しに観察するのも大切です。

ベイトが追われていないか、あっちに行ったりこっちに行ったり変な動きをしていないかで釣れる確率も大きく変わります。

ベイトの塊が見えているときはその付近にフラットフィッシュなど(マゴチ、ヒラメ、ハタ系)が付いていることも。

周りがテトラ帯だった場合はシーバスが潜んでいる可能性があるのでテトラ際も見逃せないポイントです。

 

ただの「泳がせ釣り」かもしれませんが、ルアーに反応しないときの1つの手段としてお考え下さい!

 

ナブラが起こっているわけでもなく、ベイト(エサとなる魚)が大量にいるのにルアーに全く反応しない時、たまにスレ掛かりでついてくるコノシロやボラなどもスレ掛かりしたまま海中に放置しておくのも有効です。

 

www.gomoku-life.com

 

 スレ掛かりしたコノシロで釣り上げたランカーシーバスの記事もあります。

バイトシーン丸見えの釣りも成立させてくれます。

釣り上げたシーバスにジグが付いていますがコノシロの群れにジグを投げ入れスレ掛かりをワザとさせた形跡なのです。

 ランカークラスのシーバスになる「こんなデカい活きエサ食わないだろ」と思うようなサイズでも丸飲みにします。

シーバスの場合、捕食が下手なのでサイトで釣る場合はしっかり飲み込んだのを確認して合わせます。

見えていないときでも生き餌の不自然な動きを感じたらラインをフリーにして、しばらく待ってから合わせます。

食ってきたのがヒラメだったことを想定して、待ち過ぎなくらい待った方が良いと思います

f:id:shoregomoku:20190618174306j:plain

 遠投竿や磯竿とは違い、感度があるシーバスロッドやショアジギングロッドとPEラインの組み合わせ、ウキやオモリを使わない直結な仕掛けの為、活きエサの動きが手にとって分かり「ドキドキ感」倍増ですよ(^^♪

 最後に

ルアーフィッシングだけにとらわれず、状況に合わせて釣り方を変えることもあっても良いと私は思います。

ルアーのみで通すのも立派な釣り。

ただ、漠然とした「釣り」というジャンルの中で「釣り」が上手になるために固定観念、他メディア、情報誌などのセオリーにとらわれず、いろいろなことに挑戦することが釣りが上手になる為の1つの近道なのかもしれません。

f:id:shoregomoku:20190807083122j:plain

そういえば、私のインスタグラムのフォロワーの方が瀬戸内岡山県のあるポイントで「絶対青物は回遊してないから釣れない」と言われているポイントで実釣、そして見事ハマチを釣り上げられてました(^^♪

事故的?とはいえ、海には無限の可能性がありますね!

 

f:id:shoregomoku:20190807083134j:plain

続きを読む

【TR93PEスペシャルでライトエギング】秋イカはランガンで数釣り!デイゲーム鉄板エギカラー!

f:id:shoregomoku:20190908144002j:plain

  • ライトゲームロッドでエギング
  • 秋イカシーズン到来!
  •  ランガンで数釣り
    • 見えイカだけじゃない!水深がありそうなところは遠投
  •  デイゲーム鉄板エギカラー
  • 最後に
  • ライトエギングもできるライトゲームロッドまとめ記事

おはこんばんちは☆

蟹取県です。

ライトゲームロッドでエギング

皆さん、秋のアオリイカってどんなロッドで釣りしてますか?

私はエギングロッドって持ってないんです(;^ω^)

春のおっきいアオリイカ釣りはしないこともあり、秋のアオリイカはライトゲームロッドでこなします。

そのライトゲームロッドが

ブリーデン グラマーロックフィッシュTR93PEスペシャル HOURI

通常モデルと違い全ガイド小口径で糸が通しにくいモデル(;^ω^)

f:id:shoregomoku:20190908144033j:plain


9,3フィートのロングライトゲームロッドです!

通年活躍してくれるロッドで、秋のアオリイカシーズンにもピッタリなんです!

シャクるときは決してシャープとは言えない感覚ですが、それなりにイカの釣果は出しているので良しとします(笑)

ライトゲームロッドの繊細さがありますので、PEラインを伝ってイカのアタックが手元に伝わり感度は良好です!

f:id:shoregomoku:20190828155009j:plain


こんな感じで五目釣りが可能。

もう、手放せません(^^♪

 

秋イカシーズン到来!

f:id:shoregomoku:20190908144121j:plain

イカ釣りビギナーの方にも割とイージーに釣れてしまう「秋の新子アオリイカ」

しかし!!!

釣れるんだけどね~確かに…

数が伸びないってことあるんですよ

 

大抵、小群れでいるアオリイカの中でやる気のあるやつは数匹だったり、何とか釣ったとおもったら一匹がイカスミ吐いて群れはさようならもしくは警戒されまくり。

こんな時は群れの中で狙うんじゃなく、群れから外れたところにエギを投げて激しくジャーク。

するとエギの存在に気付いたやる気のあるやつだけが猛スピードでアタックしてきたりすることがあります。

こいつをサクッと釣ってしまう。

自身、使うエギは1.8号~2.5号です。

よく言われる「コロッケサイズ」くらいまでは1.8号のエギにすこぶる反応がいいですね!

イカのサイズなんて選んでられないので警戒しにくい小型のエギを堂々使います('◇')ゞ

2号以下のエギは邪道という考えの方もおられるかもしれませんが、エギングに使っちゃいけないサイズなんて決められていません。

そして、リリースサイズなんてものもありません。

アングラーが決めることです。

すべて美味しく食べることが前提であれば、数釣りを堂々としましょう(^^♪

 ランガンで数釣り

f:id:shoregomoku:20190908143827j:plain

 

やはり、数を稼ぐのであればランガンがいいです。

ランガンするほどポイントがあればです!

疲れますけど(゚Д゚;)

日々の運動不足解消にもなります。

秋とはいえ、近年気温が熱いからかなりくたびれますよホント…

でもいろんなポイントで釣ってみるとわかることもあるんです。

ポイントによってアオリイカのサイズが違うんです。

やはり地磯まわりがサイズが良いように思いますね!

最低でも3カ所は回ります。

f:id:shoregomoku:20190908143705j:plain

見えイカだけじゃない!水深がありそうなところは遠投

サイトフィッシング、いわゆる見えているイカだけにとらわれていても数、サイズともに伸びないんですね。

ランガンでテンポよく釣るのに見えイカで判断するのは良いことなんですけど、遠投の深場でついてくるイカがいることも事実なんです。

投げるだけ投げた方が良いということです。

サイズも良かったりするのでイカの群れが見えててもあえて遠投の深場にいるヤツを狙うこともあります。

 

f:id:shoregomoku:20190908143653j:plain

 

 デイゲーム鉄板エギカラー

デイゲームのランガンライトエギングでよく使うエギ、というよりほぼシーズン中はこれだけで通してしまうカラーがコレ!

リアル系ナチュラルカラー!

使いもしないカラーを揃えないから財布にも優しい(笑)

 1.8号から飛んで2.5号ですが「2号」サイズがあってもいいですね。

f:id:shoregomoku:20190908163956j:plain

ぶっちゃけ秋のアオリイカシーズン、デイゲームの場合カラーローテーションしなくてもいい気がします。

とりあえず一匹釣った時点で、釣れた時のエギで1日通す!

2.5号使ってて反応がいまいちと思ったらサイズダウンするくらいですね。

f:id:shoregomoku:20190908144200j:plain

最後に

f:id:shoregomoku:20190908144033j:plain

 エギンガーとは言えない五目釣り師が偉そうなことを書きましたが、ライトゲームタックルで釣る秋イカはホントに楽しいです。

コロッケ大の小マシなサイズになるとプチジェット噴射を体感できます(笑)

それとランガンしてサクッと釣って移動するのは、他のエギングを楽しむ人にも良いと考えます。

だいたいイカが狙えるポイントって限られてくるんですが、半日くらいポイントで粘られるよりローテーションで入れ替わりポイントに入れた方がアングラーがそれなりに楽しめます。

潮変わりによってシブかった状況が回復する可能性もあります。

f:id:shoregomoku:20190828155110j:plain

 

サクッとイカを釣るなら秋の新子アオリです!

この記事を書いているうちにもすくすく大きくなりますくコ:彡

 

最低限のマナーを守って釣って楽しい食べて美味しいアオリイカを狙いに行きましょー( ´∀` )

新子は柔らかいんで我が家でも大人気(^^♪

義母もイカを待ってるんで、今シーズンがんばりますか~!

最後まで読んでいただきありがとうございました<(_ _)>

 

 

 

 

ライトエギングもできるライトゲームロッドまとめ記事

 

www.gomoku-life.com

 

続きを読む

【ダイソー】100均ルアーでサビキ釣りに超便利なフックリリーサーを自作!

f:id:shoregomoku:20190905144649j:plain

  • 自作フックリリーサーのメリット
  • 自作フックリリーサー材料
  • お魚フックリリーサー作り方
    • 天秤のワイヤーを外す
      • なぜ天秤のワイヤー?
    • 天秤のワイヤーを曲げる
    • ルアーのリップの上に穴をあける
    • ルアーにワイヤーを差し込む
    • エポキシ樹脂系で固定
      • 釣りには最適なボンド
  •  完全に接着剤が乾いたら出来上がり
  • お魚ロッドも可愛い!

おはこんばんちは☆

蟹取県です☆

 

サビキ釣りといえば小さなお子様からご年配の方までファミリーで楽しめる釣りです。

釣れる魚といえば小アジ、イワシなどが代表で、食べてもおいしい魚ばかりです(^^♪

唐揚げや南蛮漬けにしたら、骨まで食べられてカルシウムも摂取できます( ´∀` )

子供に食べさせてあげたいですね!

f:id:shoregomoku:20190626084443j:plain

自分で釣った魚だと魚嫌いも克服できる!?てことも(笑)

そんな「釣って楽しい、食べて美味しい」サビキ釣り。

エサをカゴに詰めて海中に落とすだけで小アジなどがこいのぼり状態になります。

素手で触るのは抵抗がある…

フィッシュグリップで外そうとしてもなかなか外れない…

わわー!きゃあきゃあ!(゚Д゚;)してるうちに仕掛けが絡まる…

ファミリー、特に小さい子供を連れてサビキ釣りに出かけるとこんな経験ないでしょうか?

大人だって生きた魚を触れない人もいます。

そこで、サビキ釣りで釣った魚に触れることなく簡単にバケツやクーラーボックスの中に入れられる「フックリリーサー」をダイソーの素材で自作したいと思います!

自作フックリリーサーのメリット

f:id:shoregomoku:20190901100715j:plain

  • 魚に触れなくていいので安全、手が臭くならない。
  • 手返しが早くなって釣果も上がる
  • 慣れれば小さい子供でも使えて自分で外せる
  • 生き餌に使用する時にもダメージを最小限にできる
  • 自分好みにカスタムできるので愛着がわく

実は自作しなくても、割と低価格で売っているんです。

接着剤や工具が多少必要なのでいくら100均の材料といえども既製品を買ってしまった方が安く付く場合があります。

今回は「子供うけ」を狙って釣りを連想させる「ルアー」ベースにお魚フックリリーサーを自作しました(^^♪

自作フックリリーサー材料

f:id:shoregomoku:20190901100202j:plain

ダイソーで買ったものはこの3つ。

  • ミノーモンスター  (グリップになります)
  • ロケット天秤    (ロケット天秤のステンレスワイヤーを使います)
  • リールホルダー   (こちらはオプション。腰につけてサッと使えるように購入)

税抜き300円 

 

材料とは別にペンチ、穴あけ、接着剤が必要でした。

手元にない場合は別購入が必要です(゚Д゚;)

f:id:shoregomoku:20190901100627j:plain

 ペンチはルアーのフックを外すのと、天秤のワイヤーを外したり曲げる目的で使用します。

今回は家にあったものを使用しましたがない場合は同じくダイソーでお買い求めください<(_ _)>

お魚フックリリーサー作り方

ルアーのフックを外す

f:id:shoregomoku:20190901100244j:plain

ミノーモンスターのフックをすべて外します。

外したフックは再利用するか、自治会の規則にしたがって廃棄しましょう( ´∀` )

尻尾の方はスナップリングのみ残しておきます。

最後にリールホルダーをつけるための物です。

天秤のワイヤーを外す

f:id:shoregomoku:20190901100319j:plain

画像のように天秤のアイのところを広げてワイヤーを外します。

思ったより硬いので気を付けてくださいね( ´∀` )

オモリの無い方を使います。

ミノーモンスターが2つあればオモリが付いている方のワイヤーも使用して2個つくれますね!

色違いで作ることもできます(^^♪

なぜ天秤のワイヤー?

ダイソーでなるべく揃えられるものの中で錆に強い「ステンレス素材」だったことと、カットしなくても良い丁度良い長さ、フックリリーサーに丁度良い方さと軸径だったから天秤のワイヤーを使用することになりました。

天秤のワイヤーを曲げる

f:id:shoregomoku:20190901100348j:plain

ワイヤーの中間付近からおおよそ直角になるようにペンチで折り曲げます。

f:id:shoregomoku:20190905131341j:plain

さらに折り曲げた片方の中間付近からV字に折り曲げます。

フックリリーサーは様々な形状がありますが、今回は「サビキ用」シンプルなV字にしてみました。

3号程度のサビキ仕掛け針もしっかり外せます。

ルアーのリップの上に穴をあける

f:id:shoregomoku:20190901100547j:plain

この工程が一番難関かもしれません。

自身、DIYを良くするのでこのような穴あけのドライバーを持っているのですがない場合、キリとか熱した安全ピンなどで溶かしながら開けるのがいいかもしれません…

逆に何か良い方法はないでしょうか(笑)

f:id:shoregomoku:20190901100457j:plain

リップとボディーの間にワイヤーが入る穴が開いたらワイヤーのアイも差し込みやすくペンチで広げます。

ルアーにワイヤーを差し込む

f:id:shoregomoku:20190901100420j:plain

 ワイヤーを差し込んだら固定する位置を決めます。

画像くらいの位置で良いかと思います。

エポキシ樹脂系で固定

f:id:shoregomoku:20190905134911j:plain

海での使用と耐衝撃を考えて「ボンド Eセット」を使いました。

これも家にあったものを使用しましたがホームセンターなどに売っています。

A剤とB剤を混ぜ合わせるタイプの物です。

これを、たっぷりと差し込み部に塗り、ワイヤーを上下させて内部にまで入るようにします。

ルアーのリップとボディーの間にたまるくらい塗って下さい!

完全に乾くと硬化して強度が高まります。

塗り終えたら固定する位置を保ち、厚塗りなので丸1日は置いた方がいいとおもいます。

釣りには最適なボンド

釣りをする人は一個持ってると便利なボンドです(^^♪

コンパクトロッドやルアーロッドのガイドの破損を直したり、ルアーやウキの破損を直したりと水に強く強度もありかなりおすすめです。

 

 完全に接着剤が乾いたら出来上がり

f:id:shoregomoku:20190901100813j:plain

 あとはリールホルダーをつけて…

シャキーン!!

V字のところに針を引っ掛けたら軽く振って魚を落とします。

私は泳がせ釣りで活きアジを確保するのに

ホントに便利でした(^^♪

4歳の息子も2回目の釣行で見て覚えて外してましたからね( ´∀` )

f:id:shoregomoku:20190901100715j:plain

 

 かわいくないですか?お魚フックリリーサー!

いや~作るの面戸くせ~って方は普通にサビキ用が市販されていますよ~!

 

 一度、サビキ針外し使ってみてください!楽しいです(^^♪

それでは!

お魚ロッドも可愛い!

ファミリーフィッシングにおすすめ!お魚ロッドって知ってますか?

穴釣り、ちょいなげ、サビキ釣り1本で全部できます!

「インプレ動画もあり」コチラの記事をどうぞ!

www.gomoku-life.com

 

 

続きを読む